Mac用のSubversionクライアント 『SCplugin』

SCplugin

今までWindowsで使ってたTortoise SVNに近い使用感のMac用SVNクライアント。
Finderのツールバーに追加できるので便利な感じ。
ただhttpsの場合、独自に発行したサーバ証明書だとそのままじゃエラーが出てチェックアウトできないみたい。(OpenSSLで信頼できる認証機関が発行したサーバ証明書じゃないとダメとか)
ということで、初回のチェックアウトだけはターミナルから手動で認証。

svn co https://なんとかかんとか~

を叩いて、出てきたメッセージに従ってユーザー名とパスワードを入力。(永久認証するかどうかもここで設定)
これで次回からはツールバーから操作可能。

関連記事

DLL(Dynamic Link Library)

ドラッカーの提唱する大学卒業までに身につけるべき4つの能力

Microsoft Silverlight

CreativeCOW.net

Raytracing Wiki

フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool

参考になりそうなサイト

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

螺鈿(らでん)

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

C++の抽象クラス

オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe-IT』

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』

ファイバー束

ペーパーカンパニーを作ってみたい

HSV色空間

立体映像プレイヤー『Stereoscopic Player』

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

GeoGebra:無料で使える数学アプリ

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

Amdahlの法則

色んな三面図があるサイト

豚インフルエンザ

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

windowsのエクスプローラでRAW画像のサムネイルを表示するソフト『FastPictureVie...

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

PlanetMath

Quartus II

IIS

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

SIGGRAPH Asia

TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール

オーバーロードとオーバーライド

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

最小二乗法

Singular

マインドマップ作成ツール『MindNode』

Connected Papers:関連研究をグラフで視覚的に探せるサービス

プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ

represent

コメント