発想は素敵、でも今は役立たずだったり…

sale_twit

セールを含むつぶやきをRTしています。いいセール情報にあえるかも。

なるほど、twitterのこういう利用方法もあるのか。

でも、実際に役立つ情報は少ない…。

「セール」というキーワードが必ずしもセール情報のつぶやきでないことは解った。

つぶやきがセール情報でも、ネットショッピングならtwitter経由で知っても問題無いけど、リアル店舗のセール情報はローカル過ぎて対応できないしな。

追記:

このbot、自分のつぶやきまでRTしてる。自分のぐらいはじけよ。

30分おきに拾ってくるんだな。

関連記事

自分の性質

シュールな光景

to do listって結構大事だよね

『Geocities-izer』 どんなWebページも一昔前のダサいデザインに変えてくれるサービス

にっぽんお好み焼き協会

Mac用のSubversionクライアント 『SCplugin』

HSV色空間

サブリミナル効果って気付かないもんだよね?

裾野を広げる「○○カフェ」という存在

SIGGRAPH Asia

甲虫の色とか

今の自分の改善点

『社会人』を諦めました

タイミングとクオリティ

リア充っぽくなりたいです。

世界のトレンドをリアルタイムに把握するサイト 『Googttrer』

C++始めようと思うんだ

歯を食いしばって見るべき動画

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

クライマックスヒーローズ

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

就職面接で聞くべき7つの質問→日本にローカライズすると3つぐらいに減るんじゃね?

Processing

文章を書く時の相手との距離感

昨日これ見てきた 東京ゲームショウ2009

マジョーラ

自分を育てる技術

透明標本

リクナビを使わない就職活動

ターミナルサービスでネットワークレベル認証を使用する

Memento

Web配信時代のコンテンツ構成

アスペルガー症候群 WEB自己診断

社団法人 映像情報メディア学会

それぞれの媒質の屈折率

皆声.jp

Visual Studioでユーザー定義のSyntax HighLightを設定する方法

書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』

まるで成長していない

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

トランスフォーマー/リベンジ [Soundtrack]

コメント