発想は素敵、でも今は役立たずだったり…

sale_twit

セールを含むつぶやきをRTしています。いいセール情報にあえるかも。

なるほど、twitterのこういう利用方法もあるのか。

でも、実際に役立つ情報は少ない…。

「セール」というキーワードが必ずしもセール情報のつぶやきでないことは解った。

つぶやきがセール情報でも、ネットショッピングならtwitter経由で知っても問題無いけど、リアル店舗のセール情報はローカル過ぎて対応できないしな。

追記:

このbot、自分のつぶやきまでRTしてる。自分のぐらいはじけよ。

30分おきに拾ってくるんだな。

関連記事

ブログをWordpressに引っ越して1周年

胡蝶蘭の原種

kotobankを使ってみた

必見!就活リサーチ

連休中にアメブロのアクセス解析で遊んでみたよ

iPhone欲しいなぁ

立体映像プレイヤー『Stereoscopic Player』

二次創作というやつ

本屋の棚に「本日発売」の本が並んでない

映像ビジネスの未来

色んな三面図があるサイト

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

文系・理系・それ以外

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

スクラッチとマッシュアップ

Microsoft Silverlight

螺鈿(らでん)

企業の強みが一目でわかる? 『就活SWOT』

Chevy shows off Transformers: ...

手軽な娯楽

日本はアニメ大国(笑)

任意の英語サイト中で自分がまだ覚えていない英単語だけに日本語...

仮想関数

Iterator

東映特撮BBを不便に感じてしまう…

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

昨日これ見てきた 東京ゲームショウ2009

動画配信ぐらい当たり前の時代

最近思ったこと

Web配信時代のコンテンツ構成

Machine Debug Manager

今年も「すいかキャンディ」の季節がやってきました

prosper

PlanetMath

バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略

アメブロをしばらく放置してみた

ゆるキャラ

マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座

アスペルガー症候群 WEB自己診断

オーバーロードとオーバーライド

Windows Server 2008に触ってみた

「自分が何を学んでいるか」を人に説明できない

コメント