ペーパーカンパニーを作ってみたい

経験として会社を作ってみたいという話。
まず会社を設立してみてから、その過程で社会勉強できないだろうか。
事業内容も設立した後で考えるってことで。
とってもいいかげんな考えだけど、会社法とかを学ぶきっかけは作れそうな気がする。

関連記事

今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね

任意の英語サイト中で自分がまだ覚えていない英単語だけに日本語...

連休中にアメブロのアクセス解析で遊んでみたよ

タイミングとクオリティ

今年も「すいかキャンディ」の季節がやってきました

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...

オーバーロードとオーバーライド

Webページ制作のためのメモ

Texturing & Modeling A Pro...

エヴァのネタバレがこわい

シュールな光景

最小二乗法

Adobe Photoshop CS5の新機能

「自分が何を学んでいるか」を人に説明できない

ゆるキャラ

Windows←切替→Mac

Singular

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

本屋の棚に「本日発売」の本が並んでない

PlanetMath

Raytracing Wiki

世界で最も正確な性格テスト

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

映像ビジネスの未来

自分の書いたコードは行数の3分の1ぐらいがコメントだったりす...

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

prosper

世界のトレンドをリアルタイムに把握するサイト 『Googtt...

人材輩出企業

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Goo...

windows server 2008のターミナルサービス

kotobankを使ってみた

就職面接で聞くべき7つの質問→日本にローカライズすると3つぐ...

クラスの基本

マジョーラ

C++の抽象クラス

トランスフォーマー/リベンジ [Soundtrack]

「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリー...

選挙に「マイナス票」って無いのかな

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

SIGGRAPH Asia

昨日これ見てきた 東京ゲームショウ2009

コメント