ペーパーカンパニーを作ってみたい

経験として会社を作ってみたいという話。
まず会社を設立してみてから、その過程で社会勉強できないだろうか。
事業内容も設立した後で考えるってことで。
とってもいいかげんな考えだけど、会社法とかを学ぶきっかけは作れそうな気がする。

関連記事

猫背の巨人・ウルトラマンベリアル

ZigBee

就職面接で聞くべき7つの質問→日本にローカライズすると3つぐ...

エンジニア向けの転職サイトが凝っている件

HSV色空間

あの頃で止まった時間

リア充っぽくなりたいです。

Memento

ガンダムはALSOKによって守られている

バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略

Mac用のSubversionクライアント 『SCplugi...

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

windows server 2008のターミナルサービス

動画配信ぐらい当たり前の時代

世界のトレンドをリアルタイムに把握するサイト 『Googtt...

Model View Controller

定数

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Goo...

PlanetMath

アメブロをしばらく放置してみた

Iterator

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...

Raytracing Wiki

DLL(Dynamic Link Library)

TVML (TV program Making langua...

豚インフルエンザ

日本はアニメ大国(笑)

世界で最も正確な性格テスト

SIGGRAPH Asia

まるで成長していない

仮想関数

分業とコミュニケーション 情報伝達網の設計

最小二乗法

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

脳波で遊ぶゲーム 東京ゲームショウ2009

界王拳って実は必須スキルなのかも

裾野を広げる「○○カフェ」という存在

Adobe Photoshop CS5の新機能

最近思ったこと

prosper

機械から情報の時代へ

今の自分の改善点

コメント