前回、サーフェイサーを吹き終わったので、塗装に入る。
今回はミリタリー系でよくやるような、影になる暗い色から塗っていく、黒立ち上げ的な塗り方をしてみようと思う。エアブラシならではの塗り方ですね。
ミレニアム・ファルコンも含め、スターウォーズの旧三部作に登場するビークルはモールドが密集したデザインなので、墨入れだけでもかなり情報量は増やせるけど、ミレニアム・ファルコンは広い平面部分も多いので、平面部分を中心に陰影を入れて視覚的情報量を増やす作戦です。情報密度を上げて見せるのが模型塗装の醍醐味だと勝手に思っている。
まず、塗る前に凸となるパーツをはめてしまう。
凹部分に塗料が行き渡りにくいことを利用して影を残すので凸パーツは先にはめておいた方が影を作りやすいと思うのです。
ハイライトには、説明書にも指定があるMr.カラーのライトグレー FS36495を使うつもりなので、それとのバランスで影の色を決める。今回影の色として使うのはMr.カラーのRLM66ブラックグレー。後にもっと暗い色で墨入れも施すことを考慮して、暗すぎない色をチョイスしたつもり。
全体に影色を塗ってもいいんだけど、それもちょっとしんどいので影を残したい箇所を中心にRLM66ブラックグレーを吹く。凹部分やパネルライン付近ですね。ちなみに、パネルラインに沿った陰影は戦闘機の模型の塗装でよくやられるテクニックだけど、現実の戦闘機でパネルライン付近に陰影が落ちることはないそうです。模型特有の表現手法ですかね。
不器用なのでほとんど全体に吹いたみたいになってしまった。一部飛沫が飛んでしまったし。。。
エアブラシ塗装はまだまだ上達してませんね。
細かいモールドが密集している部分はあんまり陰影のグラデーション塗装ができない気がするけど、一応影色を吹いておく。
これが乾いたらハイライト色を吹く予定。細かいモールドが密集している箇所はドライブラシも併用するかもな。
制作記事まとめページ↓
スポンサーリンク