ReadCube:文献管理ツール

ネットで論文が簡単に見つけられる良い時代だけど、PDFファイルの管理って量が増えると結構面倒なんだよね。手当たり次第ダウンロードしちゃうんだけど、結局ローカルで埋もれてしまう。
ということで、文献管理ツールというものを使うことにした。

ReadCube

Screenshot of www.readcube.com




ReadCubeはWindows, Mac, iOSに対応している。

文献管理のキラーアプリとなるか? 「ReadCube」

関連記事

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可...

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウ...

副業の基本と常識

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

Alice Vision:オープンソースのPhotogram...

大人の知識で玩具の改造

フルカラー3Dプリンタ

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

タマムシ

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラ...

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境と...

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

Multi-View Environment:複数画像から3...

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

構造色研究会 -Society of Structural ...

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...

研究者のための英文校正業者比較サイト

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

日米の働き方をコミカルに比較した動画

シフトカーの改造

「うぶんちゅ!」

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツ...

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...

GeoGebra:無料で使える数学アプリ

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...

最高にカッコイイガラス細工

エニアグラム

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

データサイエンティストって何だ?

コメント