Windows←切替→Mac

やっと切替機を導入した。結構高かった…

サンワサプライ SW-KVM2DU フルHD対応DVIパソコン自動切替器(2:1)

これなら解像度が違う信号同士の切替も不具合無く動くよ。HDCPにも対応してるらしい。
結局キーボードはPS/2キーボードをUSBに変換するやつ付けて使うことにした。
二台同時稼働はもちろん、スピーカーの独立切替も出来るみたい。

関連記事

本屋の棚に「本日発売」の本が並んでない

Web配信時代のコンテンツ構成

「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリー...

サブリミナル効果って気付かないもんだよね?

Texturing & Modeling A Pro...

他人に水面下の苦労は見えない

Chevy shows off Transformers: ...

ペーパーカンパニーを作ってみたい

あの頃で止まった時間

選挙に「マイナス票」って無いのかな

動画配信ぐらい当たり前の時代

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

「自分が何を学んでいるか」を人に説明できない

マジョーラ

リア充っぽくなりたいです。

猫背の巨人・ウルトラマンベリアル

ZigBee

自分の書いたコードは行数の3分の1ぐらいがコメントだったりす...

ブログをWordpressに引っ越して1周年

アメブロをしばらく放置してみた

今年も「すいかキャンディ」の季節がやってきました

最近思ったこと

必見!就活リサーチ

バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略

Mr.ビーン

タイトルが記事の見出しみたい

タイミングとクオリティ

最高にカッコイイガラス細工

トランスフォーマー/リベンジ [Soundtrack]

人材輩出企業

リメイクコンテンツにお金を払う歳になった

自分のスキルセット

ゆるキャラ

まるで成長していない

皆声.jp

シュールな光景

機械から情報の時代へ

Windows Server 2008に触ってみた

二次創作というやつ

自分の性質

Googleが求める『スマート・クリエイティブ』と言われる人...

界王拳って実は必須スキルなのかも

コメント