犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

セカイカメラ初日の感想。
朝、iPhoneにセカイカメラをインストールしたけど、サーバへのアクセスが混み合ってるとかでログインできず。お昼頃に試すもログインできず。夕方になってやっと体験できた。(やっぱり初日から大人気なんでしょうね)

使い方はこちらがわかりやすい。
ARアプリ『セカイカメラ』を使ってみた!(簡単なチュートリアル付)
まだ身近では個人ユーザーが張ったエアタグを確認してないけど、ランドマーク等あらかじめ貼られているエアタグを見ることができる。カメラを向けると周りにあるお店や駅の名前が表示されて、ちょっと楽しい。
せっかくなんで、試しに自分でもエアタグを貼ってみた。犬が自分のニオイを残してマーキングしてるような気分。他の誰かがそこにセカイカメラを向ければ気づいてもらえるかも。(ところで、旅行者が有名な観光地に落書きを残しちゃったりするのも、犬のマーキングと同じ感覚なんだろうか。)
自分でエアタグを貼ってみると、自分の縄張り(行動範囲)を拡げてみたくなる。どこか遠くへ旅行したいな。
設定すればTwitterに投稿することも出来るようだ。
いずれ富士山のテッペンでセカイカメラとか、良いかも。
Sekai Camera Support Center

関連記事

東京オリンピックと案内表示

皆声.jp

界王拳って実は必須スキルなのかも

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

Google ブック検索

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

深海魚

CM

iPhoneをエレキギターのアンプにする

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

歯を食いしばって見るべき動画

読書は趣味か?

ドットインストールのWordPress入門レッスン

バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略

世界で最も正確な性格テスト

カプコンの新作情報専用iPhoneアプリ『Capcom News』

手を動かしながら学ぶデータマイニング

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

副業の基本と常識

ブログをWordpressに引っ越して1周年

かっこいい大人にはなれなかったけど

エニアグラム

今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね

素敵な本を買いました

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」

大人の知識で玩具の改造

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

手軽な娯楽

二次創作というやつ

ミニ四駆ブーム?

分業とコミュニケーション 情報伝達網の設計

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

胡散臭いデザインの参考サイト

コメント