セカイカメラ初日の感想。
朝、iPhoneにセカイカメラをインストールしたけど、サーバへのアクセスが混み合ってるとかでログインできず。お昼頃に試すもログインできず。夕方になってやっと体験できた。(やっぱり初日から大人気なんでしょうね)
使い方はこちらがわかりやすい。
ARアプリ『セカイカメラ』を使ってみた!(簡単なチュートリアル付)
まだ身近では個人ユーザーが張ったエアタグを確認してないけど、ランドマーク等あらかじめ貼られているエアタグを見ることができる。カメラを向けると周りにあるお店や駅の名前が表示されて、ちょっと楽しい。
せっかくなんで、試しに自分でもエアタグを貼ってみた。犬が自分のニオイを残してマーキングしてるような気分。他の誰かがそこにセカイカメラを向ければ気づいてもらえるかも。(ところで、旅行者が有名な観光地に落書きを残しちゃったりするのも、犬のマーキングと同じ感覚なんだろうか。)
自分でエアタグを貼ってみると、自分の縄張り(行動範囲)を拡げてみたくなる。どこか遠くへ旅行したいな。
設定すればTwitterに投稿することも出来るようだ。
いずれ富士山のテッペンでセカイカメラとか、良いかも。
Sekai Camera Support Center
関連記事
必見!就活リサーチ
皆声.jp
『ヒカリ展』に行ってきた
Mr.ビーン
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...
生物の骨格
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
分業とコミュニケーション 情報伝達網の設計
機械学習での「回帰」とは?
ZigBee
マイケル・ベイの動画の感覚
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版
仮面ライダーバトライド・ウォー
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
FacebookがDeep learningツールの一部をオ...
ミニ四駆で電子工作
統計学に入門したい
ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』
スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック
バーガーキングのCM
iPhone欲しいなぁ
動画で学ぶお絵かき講座『sensei』
仮面ライダーあつめ
口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Compo...
発想は素敵、でも今は役立たずだったり…
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
他人に水面下の苦労は見えない
インターフェイスは世界を規定する
モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...
素敵な本を買いました
今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね
iPhoneをSSHクライアントとして使う
ミニ四駆のラジコン化情報
ブログをWordpressに引っ越して1周年
ハイテクな暑さ対策グッズ
iPhone5S → iPhone6S
触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...
自分への質問
ミニ四駆ブーム?
文章を書く時の相手との距離感
コメント