セカイカメラ初日の感想。
朝、iPhoneにセカイカメラをインストールしたけど、サーバへのアクセスが混み合ってるとかでログインできず。お昼頃に試すもログインできず。夕方になってやっと体験できた。(やっぱり初日から大人気なんでしょうね)
使い方はこちらがわかりやすい。
ARアプリ『セカイカメラ』を使ってみた!(簡単なチュートリアル付)
まだ身近では個人ユーザーが張ったエアタグを確認してないけど、ランドマーク等あらかじめ貼られているエアタグを見ることができる。カメラを向けると周りにあるお店や駅の名前が表示されて、ちょっと楽しい。
せっかくなんで、試しに自分でもエアタグを貼ってみた。犬が自分のニオイを残してマーキングしてるような気分。他の誰かがそこにセカイカメラを向ければ気づいてもらえるかも。(ところで、旅行者が有名な観光地に落書きを残しちゃったりするのも、犬のマーキングと同じ感覚なんだろうか。)
自分でエアタグを貼ってみると、自分の縄張り(行動範囲)を拡げてみたくなる。どこか遠くへ旅行したいな。
設定すればTwitterに投稿することも出来るようだ。
いずれ富士山のテッペンでセカイカメラとか、良いかも。
Sekai Camera Support Center
関連記事
ミニ四駆で電子工作
PCの自作
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』
副業の基本と常識
進撃のタカラトミー
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...
Virtual Network Computing
アメブロをしばらく放置してみた
機械から情報の時代へ
ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾
「うぶんちゅ!」
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...
口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Compo...
インターフェイスは世界を規定する
パルクール(Parkour)
まるで成長していない
iPhone 15 Pro→ iPhone 17 Pro
iPhone 13 Pro→ iPhone 15 Pro
HackerスペースとMakerスペース
裾野を広げる「○○カフェ」という存在
ドラマ『ファーストクラス』が面白い
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...
アスペルガー症候群 WEB自己診断
世界で最も正確な性格テスト
統計学に入門したい
無料で学べる技術者向けeラーニングサービス「Webラーニング...
東映特撮BBを不便に感じてしまう…
自分のスキルセット
エニアグラム
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...
iPhoneをSSHクライアントとして使う
「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリー...

コメント