kotobankを使ってみた

朝日新聞社,講談社,小学館,朝日新聞出版,ECナビの5社による無料辞書サイト「kotobank」(コトバンク)が正式オープンしたようです。
「信頼性の高いNo.1用語解説サイト」を目指してWikipediaに対抗するらしい。
以下、公式のkotobankの説明

「kotobank」とは

「kotobank」は、朝日新聞、朝日新聞出版、講談社、小学館などの辞書、事典44冊43万語から、用語を一度に検索できるサービスです。

百科事典から、人名辞典、現代用語辞典や専門用語集といった内容まで幅広く網羅しており、情報は随時更新、追加していきます。

「kotobank」の特徴は、用語解説の信頼性を重要視している点です。掲載している辞書は実績のある出版社や、その分野においての知識が豊富な企業などから提供されたもので構成しています。


スポンサーリンク

もう一つの特徴は、キーワード情報を多角的に調べることができる点です。「kotobank」で検索をすると、用語解説のほかに、そのキーワードの関連語、関連するニュース記事、Web検索など、さまざまな関連情報が一度に表示されます。関連情報は様々なケースで役立ちます。例えば、用語解説を読んだ後に、用語の使用例を、Web検索結果やニュース記事で参照できます。また、関連用語や関連する本、関連商品も同時に検索できます。

今後も、調べ物には欠かせないサービスを目指して、利用者の皆様とともにサービス向上に努めていきたいと考えています。

さっそく使ってみたんだけど、当然のことながらネットスラングを入力してもkotobank内では該当する解説が見つかりません。

そのかわり、web検索結果を表示してくれます。検索結果にはWikipediaもちゃんと含まれてます。(WikipediaからkotobankへのリンクがあればOKな気もするけど)

次に、割と昔からありそうな言葉を入力してみると、このようにkotobankによる用語解説とその出典が表示されます。出典がわかるのでその解説が信頼できるものかどうか判断できるということですね。

時間が経てばネットスラングにも対応したりするのかな。


スポンサーリンク

関連記事

CreativeCOW.net
ドラッカーの提唱する大学卒業までに身につけるべき4つの能力
windowsでTomcatの自動起動設定
胡蝶蘭の原種
まるで成長していない
企業の強みが一目でわかる? 『就活SWOT』
就職面接で聞くべき7つの質問→日本にローカライズすると3つぐらいに減るんじゃね?
BS-TBS 必見!就活リサーチ[再]「TBS編」
世界で最も正確な性格テスト
マジョーラ
発想は素敵、でも今は役立たずだったり…
Machine Debug Manager
草食男子必見だってさ
HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)
TVML (TV program Making language)
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
Visual Studioでユーザー定義のSyntax HighLightを設定する方法
windows server 2008のターミナルサービス
C++の抽象クラス
社団法人 映像情報メディア学会
サブリミナル効果って気付かないもんだよね?
自分を育てる技術
無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)
Google ブック検索
アスペルガー症候群 WEB自己診断
トランスフォーマー/リベンジ [Soundtrack]
動的なメモリの扱い
映像ビジネスの未来
Windows←切替→Mac
スクラッチとマッシュアップ
本屋の棚に「本日発売」の本が並んでない
今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね
にっぽんお好み焼き協会
最小二乗法
ブログをWordpressに引っ越して1周年
なんかすごいサイト
螺鈿(らでん)
Singular
日本はアニメ大国(笑)
PlanetMath
Quartus II

コメント