DVDとか大抵の新商品は発売日(ものによっては発売日の前日とか)に店頭に並ぶわけだけど、本はそうでもないよね。
雑誌みたいに定期的に出てるものは発売日に棚に並んでるけど、新書とかは発売日からしばらくして棚に並ぶ気がする。
でも、その店に新刊が置いてないわけじゃなくて、店員に聞くと倉庫から持ってきてくれる。お店の棚に一度も並ばないまま出版社に返る本も結構あるのかな。
追記:それって、大事な商売のチャンスを逃してる気もする。本を買ってくれそうな客がすぐ目の前にいるのに。
関連記事
日本はアニメ大国(笑)
2023年2月 振り返り
連休中にアメブロのアクセス解析で遊んでみたよ
東映特撮BBを不便に感じてしまう…
HDDの温度
感じたことを言語化する
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...
2023年7月 振り返り
2023年5月 振り返り
2020年4月 振り返り
マルチタスクに仕事をこなせる人とそうでない人の違い
書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』
サブリミナル効果って気付かないもんだよね?
2023年10月 振り返り
「自分が何を学んでいるか」を人に説明できない
2018年の振り返り
2019年12月 行動振り返り
バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略
2020年8月 振り返り
to do listって結構大事だよね
iPhone欲しいなぁ
『社会人』を諦めました
最高にカッコイイガラス細工
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
2023年3月 振り返り
2015年の振り返り
企画とエンジニア 時間感覚の違い
2017年8月 振り返り
2023年6月 振り返り
日本でMakersは普及するだろうか?
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
2020年の振り返り
Windows←切替→Mac
言葉が支配する世界
調べものは得意なのかもしれない
かっこいい大人にはなれなかったけど
「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリー...
2021年3月 振り返り
2021年4月 振り返り
文章を書く時の相手との距離感
2020年5月 振り返り
kotobankを使ってみた
コメント