ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

エレキギターを買ってからだいぶ経つけど、もはやただのインテリアと化してる。。。
この入門書も一緒に買ったんだけどね。

DVDで今日から弾ける! かんたんエレキ・ギター (DVD付き) (ギター・マガジン)

好きな曲で練習しようと思って、たまにYoutubeで「弾いてみた」動画を見たりするんだけど、みんな曲を耳コピしてギターを演奏しててマジですごい。で、耳コピしたTAB譜を配布している人もたまに見かける。何かツールがあるのかと思って調べたら、TuxGuitarっていう弦楽器用譜面作成ができるフリーのツールがあるみたい。要するに作曲ツール。


TuxGuitar

タブ譜(TAB 譜)& 五線譜 を使って作曲することができるソフト。
専用のタブ譜 / 五線譜 に、フレット番号や音符を入力していくことで、実際に楽曲制作を行うことができます。
コード入力支援機能や、入力した音符に「チョーキング」「ビブラート」「トレモロアーム」「タッピング」 「ハンマリングオン / プリングオフ」等の “ 奏法 / 演奏表現 ” を指定する機能 などが付いています。
作成した楽曲は、Guitar Pro互換のファイル( gp3 ~5 )や、mid、PDF などで保存することができます.

「TuxGuitar」は、高機能なタブラチュア / スコアエディタ です。
画面に表示されたタブ譜(TAB 譜)やスコア(五線譜)上に、フレット番号や音符を入力していくことで、 実際に楽曲制作を行うことができる… というDTM ソフトです。
作曲の際にタブ譜を使えることはもとより、入力した音符に「ビブラート」や「スライド」「タッピング」 「トレモロアーム」等々の “ 演奏表現 ” を指定できたりするなど、ギタリストに最適化されているところが 最大の特徴※1。
※1 タブ譜は、4 ~ 7 弦に対応。
タブ譜は非表示にすることもできるし、もちろん普通の作曲ソフトとしても使える。 (ピアノロールも用意されている)
基本的にギターが弾ければ作曲できるので、楽譜やピアノロールの知識がなくても使えるようになっています。
対応しているフォーマットは、次の通り。
入力 : tg / gp3 / gp4 / gp5 / mid / tef。
出力 : tg / gp3 / gp4 / gp5 / tab / ly / mid / xml / pdf(譜面を紙に印刷することも可能)。

このツールをちょっと触ってみて個人的に良いなと思ったのが、譜面を読み込んで再生(演奏)できる点と、フレットボード表示で演奏中の指の位置が見れる点。オイラ未だに譜面読むの苦手だからこういうの有難い。

関連記事

全脳アーキテクチャ勉強会

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

CM

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...

シフトカーを改造する人達

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

プログラマブルなドローン『Phenox』

韓国のヒーロー

Profilograph

データサイエンティストって何だ?

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

研究者のための英文校正業者比較サイト

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

iPhoneをエレキギターのアンプにする

手を動かしながら学ぶデータマイニング

Virtual Network Computing

深海魚

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファ...

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

ミニ四駆で電子工作

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...

日米の働き方をコミカルに比較した動画

「うぶんちゅ!」

インターフェイスは世界を規定する

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...

サンライズの勇者シリーズ30周年

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

シフトカーの改造

東京オリンピックと案内表示

ミニ四駆ブーム?

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...

Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...

Arduinoで人感センサーを使う

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

マインドマップ作成ツール『MindNode』

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

コメント