.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

Unity関連のメモ。

UnityのScriptはMonoBehaviorクラスを継承して、オーバーライド関数を使って自前の機能を実装するわけだけど、それぞれの関数が呼ばれる順番を把握していないと、思わぬところで衝突してバグになる。
ちなみに、よく使う主なオーバーライド関数は以下。

Invoke() 設定したメソッドを、設定した秒数後に、一度だけ呼び出される。
Awake() スクリプトが読み込まれる時に、一度だけ呼び出される。

OnMouse◯◯()系 マウスが乗った時等に呼び出される。
OnTrigger◯◯()系 トリガー状態のオブジェクトとの衝突状態によって呼び出される。
OnCollision◯◯()系 オブジェクトの衝突状態によって呼び出される。
OnControllerColliderHit() キャラクターコントローラーの衝突の際に呼び出される。
OnEnable() オブジェクトが有効状態になった時に一度呼び出される。
OnDestroy() オブジェクトが破棄される直前に呼び出される。
OnApplicationQuit() アプリの終了直前に呼び出される。
OnGUI() GUIの描画やイベントを処理する関数。


スポンサーリンク

http://qiita.com/hiroyuki_hon/items/0718a50e6569b6c5037a



そして、こちらはMonoBehaviorクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番を図示したもの。(Unityの公式ドキュメントより)

以前は有志が図示したりしてた(Unity3D MonoBehaviour Lifecycle)けど、最近は公式でこんなにわかりやすく図を載せてるのね。


スポンサーリンク

関連記事

ディープラーニング

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

参考書

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する

OpenCV

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整

OpenCV バージョン4がリリースされた!

.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

生物の骨格

BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』

Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード

UnityのAR FoundationでARKit 3

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

Unityの薄い本

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

Raytracing Wiki

NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整

Mean Stack開発の最初の一歩

2012のメイキングまとめ(途中)

今年もSSII

OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...

プログラムによる景観の自動生成

OpenMayaRender

Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

フルCGのウルトラマン!?

C++始めようと思うんだ

書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入

モバイルバージョンを終了