.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

Unity関連のメモ。

UnityのScriptはMonoBehaviorクラスを継承して、オーバーライド関数を使って自前の機能を実装するわけだけど、それぞれの関数が呼ばれる順番を把握していないと、思わぬところで衝突してバグになる。
ちなみに、よく使う主なオーバーライド関数は以下。

Invoke() 設定したメソッドを、設定した秒数後に、一度だけ呼び出される。
Awake() スクリプトが読み込まれる時に、一度だけ呼び出される。

OnMouse◯◯()系 マウスが乗った時等に呼び出される。
OnTrigger◯◯()系 トリガー状態のオブジェクトとの衝突状態によって呼び出される。
OnCollision◯◯()系 オブジェクトの衝突状態によって呼び出される。
OnControllerColliderHit() キャラクターコントローラーの衝突の際に呼び出される。
OnEnable() オブジェクトが有効状態になった時に一度呼び出される。
OnDestroy() オブジェクトが破棄される直前に呼び出される。
OnApplicationQuit() アプリの終了直前に呼び出される。
OnGUI() GUIの描画やイベントを処理する関数。


スポンサーリンク

http://qiita.com/hiroyuki_hon/items/0718a50e6569b6c5037a



そして、こちらはMonoBehaviorクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番を図示したもの。(Unityの公式ドキュメントより)

以前は有志が図示したりしてた(Unity3D MonoBehaviour Lifecycle)けど、最近は公式でこんなにわかりやすく図を載せてるのね。


スポンサーリンク

関連記事

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2

After Effects全エフェクトの解説(6.5)

UnityのuGUIチュートリアル

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

ポリ男をリファイン

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し

ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D

CreativeCOW.net

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

UnityでOpenCVを使うには?

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』

シフトカーを改造してラジコン化する人達

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

3DCGのモデルを立体化するサービス

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』

SIGGRAPH Asia

色んな三面図があるサイト

続・ディープラーニングの資料

SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置

書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出

Raspberry PiでIoTごっこ

OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

ゴジラの造形

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦

参考書

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

モバイルバージョンを終了