.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』

TwitterでCaffeという単語をチラホラ見かけるようになってたんだけど、何のことかしばらくわからなかった。
どうやらディープラーニングのフレームワークの名前らしい。

Caffe

Caffeはキレイで読みやすく、高速に処理できることを念頭に置いて開発されたディープラーニングのフレームワークです。
Caffeは、Yangqing Jia氏がカリフォルニア大学バークレー校で博士号取得中に開発したもので、現在もBerkeley VisionとLearning Center(BVLC)を中心としたコミュニティ貢献者によって開発が継続されています。
Caffeは二条項BSDライセンスです。
Web画像を分類するデモはこちら



こういう一般名詞っぽい名前はググりづらいからやめてほしい(笑)
デモページではWeb上の任意の画像URLを入力して試すことができる。そして、当然のようにPythonのインターフェイスを備えている。

これがライブラリ名だと気づいたきっかけは、NVIDIAがリリースした機械学習向けのライブラリcuDNNを知ったから。どうやらCaffeの開発ブランチには、もうこのcuDNNによる高速化実装がコミットされているらしい。
NVIDIAのページでCaffeを使ったベンチマークが載っている。CaffeをベースにcuDNNで14倍ぐらい速くなっちゃったらしい。


スポンサーリンク



NVIDIA:TESLAの機械学習アプリケーションのページ

2014/09/14追記:
Caffeで猫の品種識別を実装した人がいる。
Deep Learningで猫の品種識別:Qiita
ソースコードはこちら

2014/09/16追記:
Yhoo!JapanのデベロッパーネットワークってのにCaffeを使った画像分類の記事が載ってる。↓
Caffeで手軽に画像分類

2014/09/19追記:
CaffeをWindowsで動かしてる人のブログ記事↓
Caffeでdeepな画像認識 (Top)


スポンサーリンク

関連記事

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

GeoGebra:無料で使える数学アプリ

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

コンピュータビジョンの技術マップ

YOLO (You Only Look Once):ディープラーニングによる一般物体検出手法

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

3D復元技術の情報リンク集

Pix2Pix:CGANによる画像変換

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

C++始めようと思うんだ

オープンソースの取引プラットフォーム

NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成

サンプルコードにも間違いはある?

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク

Model View Controller

DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

Kinect for Windows v2の日本価格決定

R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...

まだ続くブログの不調

MFnMeshクラスのsplit関数

UnityでARKit2.0

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク

OpenMayaのPhongShaderクラス

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

ROSでガンダムを動かす

Mayaのプラグイン開発

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画できるRadiance Fields

モバイルバージョンを終了