サイトアイコン NegativeMindException

読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』

TwitterでCaffeという単語をチラホラ見かけるようになってたんだけど、何のことかしばらくわからなかった。
どうやらディープラーニングのフレームワークの名前らしい。

Caffe

Caffeはキレイで読みやすく、高速に処理できることを念頭に置いて開発されたディープラーニングのフレームワークです。
Caffeは、Yangqing Jia氏がカリフォルニア大学バークレー校で博士号取得中に開発したもので、現在もBerkeley VisionとLearning Center(BVLC)を中心としたコミュニティ貢献者によって開発が継続されています。
Caffeは二条項BSDライセンスです。
Web画像を分類するデモはこちら



こういう一般名詞っぽい名前はググりづらいからやめてほしい(笑)
デモページではWeb上の任意の画像URLを入力して試すことができる。そして、当然のようにPythonのインターフェイスを備えている。

これがライブラリ名だと気づいたきっかけは、NVIDIAがリリースした機械学習向けのライブラリcuDNNを知ったから。どうやらCaffeの開発ブランチには、もうこのcuDNNによる高速化実装がコミットされているらしい。
NVIDIAのページでCaffeを使ったベンチマークが載っている。CaffeをベースにcuDNNで14倍ぐらい速くなっちゃったらしい。


スポンサーリンク



NVIDIA:TESLAの機械学習アプリケーションのページ

2014/09/14追記:
Caffeで猫の品種識別を実装した人がいる。
Deep Learningで猫の品種識別:Qiita
ソースコードはこちら

2014/09/16追記:
Yhoo!JapanのデベロッパーネットワークってのにCaffeを使った画像分類の記事が載ってる。↓
Caffeで手軽に画像分類

2014/09/19追記:
CaffeをWindowsで動かしてる人のブログ記事↓
Caffeでdeepな画像認識 (Top)


スポンサーリンク

関連記事

  • PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
  • 顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
  • Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール
  • このブログのデザインに飽きてきた
  • openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
  • Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
  • UnityのTransformクラスについて調べてみた
  • iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~
  • Paul Debevec
  • 法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
  • 書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』
  • Maya API Reference
  • OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
  • Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
  • Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
  • 自前のShaderがおかしい件
  • SSII 2014 デモンストレーションセッションのダイジェスト動画
  • C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
  • 動的なメモリの扱い
  • オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
  • Unityの薄い本
  • OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
  • RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
  • Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
  • Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
  • Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
  • Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
  • 3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
  • Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
  • Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
  • Mayaのレンダリング アトリビュート
  • Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
  • タマムシっぽい質感
  • UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
  • Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する
  • Unityで学ぶC#
  • libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
  • openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
  • OpenGVの用語
  • clearcoat Shader
  • Unityの各コンポーネント間でのやり取り
  • MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
  • モバイルバージョンを終了