なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

メタルキット タランチュラ 増補改訂版

Amazonでのカテゴリーも新書になってるけど、これはアルミ製の組み立てキットだからね。(学研が出してる商品って全部カテゴリーが本になっちゃうんだろうか)
ただ、書店で販売してるので図書券や図書カードで購入できます。ていうか購入しちゃった。
キットには工具も付属で、スパナ・ドライバー・サンドペーパーが同梱されている。
ラインナップも充実していて、タランチュラの他にカブトムシ・アトラスオオカブト・ギラファノコギリクワガタ・クワガタムシ・サソリ・カマキリ・チョウの全8種類。
特にこのタランチュラは幾何学的なディティールがカッコイイ!

関連記事

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...

タマムシ

CEDEC 2日目

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...

CLO:服飾デザインツール

研究者のための英文校正業者比較サイト

ストレングス・ファインダー

Profilograph

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

CM

データサイエンティストって何だ?

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

ミニ四駆ブーム?

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

マイケル・ベイの動画の感覚

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...

バーガーキングのCM

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...

Konashiを買った

副業の基本と常識

Arduinoで人感センサーを使う

甲虫の色とか

パルクール(Parkour)

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

ほっこり日常まんが

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

全脳アーキテクチャ勉強会

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

iPhoneをエレキギターのアンプにする

コメント