なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

メタルキット タランチュラ 増補改訂版

Amazonでのカテゴリーも新書になってるけど、これはアルミ製の組み立てキットだからね。(学研が出してる商品って全部カテゴリーが本になっちゃうんだろうか)
ただ、書店で販売してるので図書券や図書カードで購入できます。ていうか購入しちゃった。
キットには工具も付属で、スパナ・ドライバー・サンドペーパーが同梱されている。
ラインナップも充実していて、タランチュラの他にカブトムシ・アトラスオオカブト・ギラファノコギリクワガタ・クワガタムシ・サソリ・カマキリ・チョウの全8種類。
特にこのタランチュラは幾何学的なディティールがカッコイイ!

関連記事

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

ミニ四駆ブーム?

もちもち泡のネコ

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...

CM

パルクール(Parkour)

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

胡散臭いデザインの参考サイト

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...

Arduinoで人感センサーを使う

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...

構造色研究会 -Society of Structural ...

まだまだ続く空想科学読本

機械学習での「回帰」とは?

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

消費の記録

データサイエンティストって何だ?

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

サンライズの勇者シリーズ30周年

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...

CLO:服飾デザインツール

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

統計学に入門したい

手を動かしながら学ぶデータマイニング

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...

ストレングス・ファインダー

なりきり玩具と未来のガジェット

シフトカーを改造してラジコン化する人達

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

大人の知識で玩具の改造

Chevy shows off Transformers: ...

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツ...

豆腐みたいな付箋

Zウィングマグナム

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

PowerPointによるプレゼン

コメント