なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

メタルキット タランチュラ 増補改訂版

Amazonでのカテゴリーも新書になってるけど、これはアルミ製の組み立てキットだからね。(学研が出してる商品って全部カテゴリーが本になっちゃうんだろうか)
ただ、書店で販売してるので図書券や図書カードで購入できます。ていうか購入しちゃった。
キットには工具も付属で、スパナ・ドライバー・サンドペーパーが同梱されている。
ラインナップも充実していて、タランチュラの他にカブトムシ・アトラスオオカブト・ギラファノコギリクワガタ・クワガタムシ・サソリ・カマキリ・チョウの全8種類。
特にこのタランチュラは幾何学的なディティールがカッコイイ!

関連記事

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

CM

サンライズの勇者シリーズ30周年

統計学に入門したい

データサイエンティストって何だ?

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...

豆腐みたいな付箋

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...

FacebookがDeep learningツールの一部をオ...

シフトカーを改造してラジコン化する人達

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

東京オリンピックと案内表示

エニアグラム

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...

PCの自作

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...

「うぶんちゅ!」

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...

研究者のための英文校正業者比較サイト

機械学習での「回帰」とは?

ほっこり日常まんが

まだまだ続く空想科学読本

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

新年の衝動買い

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

副業の基本と常識

CLO:服飾デザインツール

光学式マウスのセンサーを応用すると…

日米の働き方をコミカルに比較した動画

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...

マイケル・ベイの動画の感覚

『ヒカリ展』に行ってきた

コメント