なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

メタルキット タランチュラ 増補改訂版

Amazonでのカテゴリーも新書になってるけど、これはアルミ製の組み立てキットだからね。(学研が出してる商品って全部カテゴリーが本になっちゃうんだろうか)
ただ、書店で販売してるので図書券や図書カードで購入できます。ていうか購入しちゃった。
キットには工具も付属で、スパナ・ドライバー・サンドペーパーが同梱されている。
ラインナップも充実していて、タランチュラの他にカブトムシ・アトラスオオカブト・ギラファノコギリクワガタ・クワガタムシ・サソリ・カマキリ・チョウの全8種類。
特にこのタランチュラは幾何学的なディティールがカッコイイ!

関連記事

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...

全脳アーキテクチャ勉強会

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

パルクール(Parkour)

CLO:服飾デザインツール

プログラマブルなドローン『Phenox』

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...

ハイテクな暑さ対策グッズ

HackerスペースとMakerスペース

FacebookがDeep learningツールの一部をオ...

最高にカッコイイガラス細工

シフトカーの改造

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

Raspberry Pi

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

韓国のヒーロー

Arduinoで人感センサーを使う

素敵なパーティクル

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

手を動かしながら学ぶデータマイニング

Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...

なりきり玩具と未来のガジェット

PCの自作

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

生物の骨格

サンライズの勇者シリーズ30周年

リニアアクチュエータ

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...

日米の働き方をコミカルに比較した動画

研究者のための英文校正業者比較サイト

フルカラー3Dプリンタ

仮面ライダーバトライド・ウォー

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファ...

CEDEC 2日目

大人の知識で玩具の改造

コメント