なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

メタルキット タランチュラ 増補改訂版

Amazonでのカテゴリーも新書になってるけど、これはアルミ製の組み立てキットだからね。(学研が出してる商品って全部カテゴリーが本になっちゃうんだろうか)
ただ、書店で販売してるので図書券や図書カードで購入できます。ていうか購入しちゃった。
キットには工具も付属で、スパナ・ドライバー・サンドペーパーが同梱されている。
ラインナップも充実していて、タランチュラの他にカブトムシ・アトラスオオカブト・ギラファノコギリクワガタ・クワガタムシ・サソリ・カマキリ・チョウの全8種類。
特にこのタランチュラは幾何学的なディティールがカッコイイ!

関連記事

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

進撃のタカラトミー

全脳アーキテクチャ勉強会

機械学習での「回帰」とは?

ubuntuでサーバー作るよ

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

統計学に入門したい

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

シフトカーを改造する人達

副業の基本と常識

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

研究者のための英文校正業者比較サイト

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

ミニ四駆のラジコン化情報

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

インターフェイスは世界を規定する

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ

ミニ四駆ブーム?

パルクール(Parkour)

ハイテクな暑さ対策グッズ

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

クライマックスヒーローズ

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

まだまだ続く空想科学読本

仮面ライダーあつめ

最高にカッコイイガラス細工

ミニ四駆で電子工作

マインドマップ作成ツール『MindNode』

仮面ライダーバトライド・ウォー

大人の知識で玩具の改造

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

透明標本

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』

新年の衝動買い

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

深海魚

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

韓国のヒーロー

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

コメント