なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

メタルキット タランチュラ 増補改訂版

Amazonでのカテゴリーも新書になってるけど、これはアルミ製の組み立てキットだからね。(学研が出してる商品って全部カテゴリーが本になっちゃうんだろうか)
ただ、書店で販売してるので図書券や図書カードで購入できます。ていうか購入しちゃった。
キットには工具も付属で、スパナ・ドライバー・サンドペーパーが同梱されている。
ラインナップも充実していて、タランチュラの他にカブトムシ・アトラスオオカブト・ギラファノコギリクワガタ・クワガタムシ・サソリ・カマキリ・チョウの全8種類。
特にこのタランチュラは幾何学的なディティールがカッコイイ!

関連記事

ほっこり日常まんが

日米の働き方をコミカルに比較した動画

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

光学式マウスのセンサーを応用すると…

エニアグラム

CEDEC 2日目

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...

マインドマップ作成ツール『MindNode』

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

副業の基本と常識

Zウィングマグナム

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

豆腐みたいな付箋

PCの自作

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

シフトカーの改造

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

生物の骨格

クライマックスヒーローズ

統計学に入門したい

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファ...

「うぶんちゅ!」

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

大人の知識で玩具の改造

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

バーガーキングのCM

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...

機械学習での「回帰」とは?

シフトカーを改造してラジコン化する人達

コメント