犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

セカイカメラ初日の感想。
朝、iPhoneにセカイカメラをインストールしたけど、サーバへのアクセスが混み合ってるとかでログインできず。お昼頃に試すもログインできず。夕方になってやっと体験できた。(やっぱり初日から大人気なんでしょうね)

使い方はこちらがわかりやすい。
ARアプリ『セカイカメラ』を使ってみた!(簡単なチュートリアル付)
まだ身近では個人ユーザーが張ったエアタグを確認してないけど、ランドマーク等あらかじめ貼られているエアタグを見ることができる。カメラを向けると周りにあるお店や駅の名前が表示されて、ちょっと楽しい。
せっかくなんで、試しに自分でもエアタグを貼ってみた。犬が自分のニオイを残してマーキングしてるような気分。他の誰かがそこにセカイカメラを向ければ気づいてもらえるかも。(ところで、旅行者が有名な観光地に落書きを残しちゃったりするのも、犬のマーキングと同じ感覚なんだろうか。)
自分でエアタグを貼ってみると、自分の縄張り(行動範囲)を拡げてみたくなる。どこか遠くへ旅行したいな。
設定すればTwitterに投稿することも出来るようだ。
いずれ富士山のテッペンでセカイカメラとか、良いかも。
Sekai Camera Support Center

関連記事

シフトカーを改造する人達

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファースト・クラス・ガールズ』

iPhone 8 → iPhone 11 Pro

仮面ライダーバトライド・ウォー

自分への質問

文系・理系・それ以外

天体写真の3D動画

副業の基本と常識

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

新年の衝動買い

素敵な本を買いました

なりきり玩具と未来のガジェット

フルカラー3Dプリンタ

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

ペーパーカンパニーを作ってみたい

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』

本屋の棚に「本日発売」の本が並んでない

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

Google ブック検索

サンライズの勇者シリーズ30周年

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

インターフェイスは世界を規定する

「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリーさがすの?

クライマックスヒーローズ

かっこいい大人にはなれなかったけど

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

Mr.ビーン

シフトカーの改造

裾野を広げる「○○カフェ」という存在

趣味でCEDECに来ている者だ

分業とコミュニケーション 情報伝達網の設計

マイケル・ベイの動画の感覚

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

選挙に「マイナス票」って無いのかな

HackerスペースとMakerスペース

自分のスキルセット

機械から情報の時代へ

コメント