犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

セカイカメラ初日の感想。
朝、iPhoneにセカイカメラをインストールしたけど、サーバへのアクセスが混み合ってるとかでログインできず。お昼頃に試すもログインできず。夕方になってやっと体験できた。(やっぱり初日から大人気なんでしょうね)

使い方はこちらがわかりやすい。
ARアプリ『セカイカメラ』を使ってみた!(簡単なチュートリアル付)
まだ身近では個人ユーザーが張ったエアタグを確認してないけど、ランドマーク等あらかじめ貼られているエアタグを見ることができる。カメラを向けると周りにあるお店や駅の名前が表示されて、ちょっと楽しい。
せっかくなんで、試しに自分でもエアタグを貼ってみた。犬が自分のニオイを残してマーキングしてるような気分。他の誰かがそこにセカイカメラを向ければ気づいてもらえるかも。(ところで、旅行者が有名な観光地に落書きを残しちゃったりするのも、犬のマーキングと同じ感覚なんだろうか。)
自分でエアタグを貼ってみると、自分の縄張り(行動範囲)を拡げてみたくなる。どこか遠くへ旅行したいな。
設定すればTwitterに投稿することも出来るようだ。
いずれ富士山のテッペンでセカイカメラとか、良いかも。
Sekai Camera Support Center

関連記事

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン

今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね

HackerスペースとMakerスペース

『社会人』を諦めました

タイミングとクオリティ

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

偏愛マップ

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

サブリミナル効果って気付かないもんだよね?

全脳アーキテクチャ勉強会

シフトカーを改造する人達

透明標本

iPhone 8 → iPhone 11 Pro

プログラマブルなドローン『Phenox』

ガンダムはALSOKによって守られている

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

読書は趣味か?

クライマックスヒーローズ

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

Google ブック検索

ubuntuでサーバー作るよ

ハイテクな暑さ対策グッズ

シュールな光景

素敵なパーティクル

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル

本屋の棚に「本日発売」の本が並んでない

「うぶんちゅ!」

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

Raspberry Pi

選挙に「マイナス票」って無いのかな

ゆるキャラ

文系・理系・それ以外

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

マジョーラ

ストレングス・ファインダー

大人の知識で玩具の改造

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

コメント