セカイカメラ初日の感想。
朝、iPhoneにセカイカメラをインストールしたけど、サーバへのアクセスが混み合ってるとかでログインできず。お昼頃に試すもログインできず。夕方になってやっと体験できた。(やっぱり初日から大人気なんでしょうね)
使い方はこちらがわかりやすい。
ARアプリ『セカイカメラ』を使ってみた!(簡単なチュートリアル付)
まだ身近では個人ユーザーが張ったエアタグを確認してないけど、ランドマーク等あらかじめ貼られているエアタグを見ることができる。カメラを向けると周りにあるお店や駅の名前が表示されて、ちょっと楽しい。
せっかくなんで、試しに自分でもエアタグを貼ってみた。犬が自分のニオイを残してマーキングしてるような気分。他の誰かがそこにセカイカメラを向ければ気づいてもらえるかも。(ところで、旅行者が有名な観光地に落書きを残しちゃったりするのも、犬のマーキングと同じ感覚なんだろうか。)
自分でエアタグを貼ってみると、自分の縄張り(行動範囲)を拡げてみたくなる。どこか遠くへ旅行したいな。
設定すればTwitterに投稿することも出来るようだ。
いずれ富士山のテッペンでセカイカメラとか、良いかも。
Sekai Camera Support Center
関連記事
ROMOハッカソンに行ってきた
発想は素敵、でも今は役立たずだったり…
東映特撮BBを不便に感じてしまう…
素敵なパーティクル
裾野を広げる「○○カフェ」という存在
全脳アーキテクチャ勉強会
iPhoneをエレキギターのアンプにする
Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると
マイケル・ベイの動画の感覚
SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...
バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略
シュールな光景
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ
必見!就活リサーチ
エヴァのネタバレがこわい
HDDの温度
バーガーキングのCM
ミニ四駆のラジコン化情報
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...
アメブロをしばらく放置してみた
文章を書く時の相手との距離感
映像ビジネスの未来
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
東京オリンピックと案内表示
ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...
界王拳って実は必須スキルなのかも
iPhone欲しいなぁ
ガンダムはALSOKによって守られている
シフトカーを改造する人達
自分を育てる技術
口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Compo...
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...
偏愛マップ
ubuntuでサーバー作るよ
CM
Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツ...
動き出す浮世絵展 TOKYO
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...
ミニ四駆で電子工作
動画で学ぶお絵かき講座『sensei』
コメント