ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

ファーストクラス第2弾が来るぞ~!
放送は10月15日(水)22:00から。土曜の深夜じゃなくて、今度は普通のドラマの時間帯なのね。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

今度の舞台は出版社じゃなくてファッションブランド業界で、デザイナーとして働く主人公、吉成ちなみの半年後。
気になるレミ絵さんの登場については定かじゃないけど、レミ絵の姉でデザイナーの”ナミ絵”が登場するらしい。演じるのは歌手・ドラマーとして活躍するシシド・カフカ

「ファーストクラス」オフィシャルサイト

Screenshot of www.fujitv.co.jp

「ファーストクラス」に破壊力抜群!?の“新たなモンスター”登場

2014/10/5追記:
白雪の部屋が復活してるw
https://www.youtube.com/watch?v=0IqdqOEmBcE
https://www.youtube.com/watch?v=ePwuSewrX5o

関連記事

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

甲虫の色とか

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

Virtual Network Computing

深海魚

IBM Watsonで性格診断

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

クライマックスヒーローズ

Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』

Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると

Raspberry Pi

プログラマブルなドローン『Phenox』

動き出す浮世絵展 TOKYO

タマムシ

全脳アーキテクチャ勉強会

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

ミニ四駆のラジコン化情報

iPhoneをエレキギターのアンプにする

研究者のための英文校正業者比較サイト

仮面ライダーあつめ

まだまだ続く空想科学読本

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」

シフトカーを改造する人達

CLO:服飾デザインツール

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

ubuntuでサーバー作るよ

CEDEC 2日目

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

PowerPointによるプレゼン

手を動かしながら学ぶデータマイニング

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ

コメント