結構前からあるらしいんで、知っている人にとっては今さらな情報だけど。
最近知ったマインドマップを作成するツール。MacとiOSに対応している。
MindNode
メモ帳代わりに使うのもアリなんじゃないかと思う。
オイラ、割と発散して関係ない方向へ妄想が進みがちなんで、こういうのの方が合ってるかも。
MindNode: 思考の整理に集中できる、シンプルで見やすいマインドマップ決定版。
関連記事
HackerスペースとMakerスペース
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...
プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ
もちもち泡のネコ
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...
Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版
クライマックスヒーローズ
触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...
SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...
Multi-View Environment:複数画像から3...
ハイテクな暑さ対策グッズ
仮面ライダーあつめ
Mayaのポリゴン分割ツールの進化
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...
全脳アーキテクチャ勉強会
ミニ四駆のラジコン化情報
シフトカーの改造
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...
Chevy shows off Transformers: ...
豆腐みたいな付箋
TeleSculptor:空撮動画からPhotogramme...
第2回Webスクレイピング勉強会の資料
ストレングス・ファインダー
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...
ZBrush 4R8 リリース!
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
東京オリンピックと案内表示
ミニ四駆ブーム?
PCの自作
CEDEC 2日目
仮面ライダーバトライド・ウォー
Profilograph
マイケル・ベイの動画の感覚
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!


コメント