サイトアイコン NegativeMindException

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装

3年以上前で作業が止まっていたバンダイのエヴァンゲリオンのプラモデル。



この間のガンダムバルバトス同様、作り途中で止まっていたものを仕上げてしまおう。

後ハメ加工だのなんだのとやってから、全部のパーツにガイアノーツのサーフェイサー エヴォブラックを吹き、その上からExシルバーを吹いてみたんだけど。



途中でパーツの合わせ目やらヒケが残っていることに気づいて表面処理に戻った。



溶きパテを盛って、サンドペーパーで削ってから



その上からMr.カラーのプライマーサーフェイサーを吹いて





再びサーフェイサー エヴォ ブラックを吹いた。





最近気づいたけど、ガイアノーツのサーフェイサー エヴォ ブラックよりもMr.カラーのプライマーサーフェイサーの方が食いつきが良くて塗膜も丈夫だ。ブラックはサーフェイサーじゃなくて普通のグロスブラックで良かったかもしれない。

写真を撮り忘れてしまったけど、この後関節パーツ以外にはガイアノーツのExシルバーを吹いた。
一旦パーツを仮組し、影部分には下地のブラックが残るように吹いた。

キャンディ塗装

シルバーのベースの上からクリアーカラーで色味を乗せていく。
エヴァンゲリオンの塗り分けは大まかに、パープル、グリーン、オレンジ、イエロー、ライトブルーだ。黒い部分はアイアンにする。
本来、エヴァンゲリオンのグリーン部分は蛍光グリーンで淡い色だと思うけど、メタリックは彩度が高い方が映える気がする。

一応マスキングはするけど、境界に失敗することも考慮して、隠ぺい力の弱そうな色から順に塗り重ねていく。
まずはグリーンとオレンジ、イエロー。
グリーンはMr.カラーのGxクリアーグリーン、オレンジ、イエローはガイアノーツのクリアーオレンジ、クリアーイエロー。





次にライトブルー。ガイアノーツのクリアーブルーを様子を見ながら吹き重ねていく。
吹いているうちにだんだん濃くなって、もうほとんど普通のブルーになってしまった。



次にクリアーパープル。ここではガイアノーツのクリアーパープルを使った。



クリアーカラーの希釈度合いが上手く掴めず、なかなか色が乗らなくて結局クリアーパープルは2瓶も使ってしまった。



装甲(拘束具)の黒い部分はガイアノーツのスターブライトアイアン。マスキングの写真だけで、吹いた後の写真を撮り忘れてしまった。



スポンサーリンク

関節の塗装

関節部はウェットスーツ感を出したいので、タミヤのラッカー系塗料 タイヤブラックを使用。



腰の関節部はマスキング・エアブラシではなく、タイヤブラックを筆塗りした。


細部の塗装

手のパーツの細部の塗り分けは筆塗りで。
Exシルバーを塗り、その上からアクリル塗料のクリアーブルー、ゴールドを塗ったんだけど写真撮り忘れ。



眼はアクリル塗料のシルバーを筆塗り。



口の中はExシルバーの上からアクリル塗料のクリアーレッドで血にも見えるような感じに。



これで塗り分けはほとんど終わった。


デカールを貼る

さあ、ここからが1番の難関(?) デカールを貼ります。



以前、メカコレクションのジェットビートルやウルトラホーク1号の時に結構失敗したので、デカールを貼るのはだいぶ苦手意識があります。
今回はしっかりと持ち手を作り、1枚1枚慎重に作業していく。

デカールの台紙を水に浸し、綿棒でデカールに触れて動かせるようになるまで待つ。
デカールが動くようになったら、台紙をパーツの貼りたい箇所へ持って行く。パーツ表面を良く濡らしておき、綿棒を使ってスライドさせるようにデカールをパーツへ移動させる。
パーツ上のデカールを綿棒を使って整える。位置が決まったら乾いた綿棒で少し水分を吸い取って定着させる。デカールがパーツの形に上手く沿わない場合は、マークソフターを使ってデカールを柔らかくさせる。
デカールの位置が決まったら、後は水分が乾くのを待つ。

上手く貼れた!



この上からクリアーコートを吹き、デカールをコーティングする。

各パーツをタミヤカラー エナメル塗料のフラットブラックで墨入れして、接着して完成。接着はほとんど瞬間接着剤頼りになった。
後ハメ加工のために関節が緩くなってしまって、自立できない代物になってしまった。。。



墨入れを拭き取る際に溶剤が多過ぎたようで、何ヶ所かパーツが割れてしまった。テンションのかかっているパーツ同士の合わせ目はもっと注意した方が良かったな。
関節部の塗装は擦れて速攻剥げてしまったし。。。
まあ、でもとりあえず完成ということで。

この前のガンダムバルバトスと今回のエヴァンゲリオンを組んでみて思ったけど、HGぐらいだったらパーツ数もさほど多くないから、全部のパーツをランナーから切り離してもそれほど混乱しないな。

このキットの制作記事まとめページを作りました↓



スポンサーリンク

関連記事

  • 海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装
  • スターウォーズ エピソードVIIの予告編
  • バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 表面処理
  • 映像ビジネスの未来
  • 模型制作の環境を考える
  • ゴジラ三昧
  • 海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その2
  • 『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!
  • 海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 洗浄・煮沸
  • 海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 頭部の加工・口内の塗装
  • 海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その1
  • シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始
  • 円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた
  • ドリフトパッケージナノとシフトカー
  • 海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成
  • コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 仮組み・後ハメ加工
  • 続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装
  • ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 完成!
  • ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装
  • 海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸・下半身にレジン充填
  • バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム グラデーション塗装
  • 仮面ライダーの玩具
  • 海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 全身・腹甲のベース塗装
  • S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1日予約開始
  • 海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・爪の塗装
  • バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み
  • エヴァのネタバレがこわい
  • ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理
  • ガレージキットの「やり過ぎ」の精神
  • 海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれパーツの軸打ち
  • ビリケン商会 メカゴジラⅡ 表面処理
  • バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム バーニアの交換
  • 海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅の接着とパテ埋め
  • 今年も怪獣大進撃
  • ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた
  • 酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し
  • バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加工
  • プラモデルのパチ組み
  • 海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. LEDテープで面光源を作る
  • アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編が公開された!
  • 劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を観た
  • 海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販
  • モバイルバージョンを終了