サイトアイコン NegativeMindException

OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

オープンソースのレンダラっていっぱいあるのね。最近LuxRenderというものを知った。OpenCL対応のレンダラらしい。GPLライセンスで配布されている↓

追記:現在はLuxRenderから後継のLuxCoreRenderへ移行しています。

LuxCoreRender

LuxRenderは物理ベースで偏りのないレンダリングエンジンです。LuxRenderは、研究分野のアルゴリズムに基づき、物理方程式によって光の挙動をシミュレーションして、まるで実写のようにリアルなクオリティの画像を描画できます。


スポンサーリンク



ソースコードがBitbucketにあるようだけど、Mercurialって形式のリポジトリは初めて聞いたぞ。どうやって使うんだろ。

ビルド済みのスタンドアローンアプリも配布されているから、すぐにインストールして動作を試すことは可能。また、スタンドアローンのアプリだけでなく、メジャーなCGツールと連携するためのインターフェイスがあるらしい。デフォルトではBlender用のプラグインが付属しているみたい。



とりあえずスタンドアローンアプリでサンプルシーンをレンダリングしてみた↓

LuxRenderのサンプルシーン



レンダリング過程が見れるんだけど、なんか永遠にレンダリングし続ける感じだぞ。。。
ずっと待っていれば収束するんだろうか、それともパラメータで条件つけなければ永遠に光を追い続けるのかな。

ついでにMaya用のインターフェイスを調べてみたら、LuxRender公式では作っていないらしく、有志によるMayaと他のレンダラを繋ぐためのライブラリ(?)であるopen Mayaというプロジェクトの一部にLuxRender用のインターフェイスが実装されているようだ↓
http://www.openmaya.net/

こっちのソースコードはGitHubにあるので見方がわかるぞ。LuxRender用のMayaプラグインはこちら→mayaToLux
まだTODOがだいぶ残ってそうな感じではある。

どうせならopen MayaでMitsuba用のインターフェイスも作ってやってくださいな。

スポンサーリンク

関連記事

  • Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
  • ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
  • Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
  • ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
  • グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
  • ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行
  • GeoGebra:無料で使える数学アプリ
  • BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
  • Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
  • Amazon Web ServicesでWordPress
  • COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
  • 第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
  • Managing Software Requirements: A Unified Approach
  • 3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
  • Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
  • ZBrushでリメッシュとディティールの転送
  • 写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
  • 『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
  • CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
  • Stanford Bunny
  • OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
  • Maya 2015から標準搭載されたMILA
  • PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
  • NVIDIA GeForce RTX 3080を購入
  • プログラムによる景観の自動生成
  • Transformers ”Reference & Bulid” Siggraph 2007
  • CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
  • 3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』
  • 昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
  • Unreal Engineの薄い本
  • 網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
  • 『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
  • PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
  • 色んな三面図があるサイト
  • python-twitterで自分のお気に入りを取得する
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し
  • ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
  • OpenGVの用語
  • ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画
  • Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
  • モバイルバージョンを終了