.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

オープンソースのレンダラっていっぱいあるのね。最近LuxRenderというものを知った。OpenCL対応のレンダラらしい。GPLライセンスで配布されている↓

追記:現在はLuxRenderから後継のLuxCoreRenderへ移行しています。

LuxCoreRender

LuxRenderは物理ベースで偏りのないレンダリングエンジンです。LuxRenderは、研究分野のアルゴリズムに基づき、物理方程式によって光の挙動をシミュレーションして、まるで実写のようにリアルなクオリティの画像を描画できます。


スポンサーリンク



ソースコードがBitbucketにあるようだけど、Mercurialって形式のリポジトリは初めて聞いたぞ。どうやって使うんだろ。

ビルド済みのスタンドアローンアプリも配布されているから、すぐにインストールして動作を試すことは可能。また、スタンドアローンのアプリだけでなく、メジャーなCGツールと連携するためのインターフェイスがあるらしい。デフォルトではBlender用のプラグインが付属しているみたい。



とりあえずスタンドアローンアプリでサンプルシーンをレンダリングしてみた↓

LuxRenderのサンプルシーン



レンダリング過程が見れるんだけど、なんか永遠にレンダリングし続ける感じだぞ。。。
ずっと待っていれば収束するんだろうか、それともパラメータで条件つけなければ永遠に光を追い続けるのかな。

ついでにMaya用のインターフェイスを調べてみたら、LuxRender公式では作っていないらしく、有志によるMayaと他のレンダラを繋ぐためのライブラリ(?)であるopen Mayaというプロジェクトの一部にLuxRender用のインターフェイスが実装されているようだ↓
http://www.openmaya.net/

こっちのソースコードはGitHubにあるので見方がわかるぞ。LuxRender用のMayaプラグインはこちら→mayaToLux
まだTODOがだいぶ残ってそうな感じではある。

どうせならopen MayaでMitsuba用のインターフェイスも作ってやってくださいな。

スポンサーリンク

関連記事

mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...

BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

ZBrush 4R7

『ピクサー展』へ行ってきた

ポリ男からMetaHumanを作る

Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール

ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

Oculus Goを購入!

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

HerokuでMEAN stack

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細

WordPress on Windows Azure

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする

フルCGのウルトラマン!?

pythonもかじってみようかと

SIGGRAPH 2020はオンライン開催

Konashiを買った

OpenMayaのPhongShaderクラス

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher

Maya LTのQuick Rigを試す

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...

この連休でZBrushの スキルアップを…

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!

AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する

モバイルバージョンを終了