サイトアイコン NegativeMindException

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

オブジェクトの向きを、あるルールに従って制御したいような場合に使える方法。

基本的にGameObjectTransformを使う。Transformの持つforward, right, upがそれぞれX(赤), Y(緑), Z(青)の各軸みたいに対応している。
Transform

forward: ワールド座標系でのtransformの青軸。
right: ワールド座標系でのtransformの赤軸。
up: ワールド座標系でのtransformの緑軸。

これらは読み取り用として以下のように、使うこともできるけど、


スポンサーリンク
using UnityEngine;
using System.Collections;

public class ExampleClass : MonoBehaviour {
    void Example() {
        rigidbody.velocity = transform.forward * 10;
    }
}

例えば、以下のような感じで、transform.upの値を毎フレーム更新することで、常に一定の方向を向き続けさせることができる。
この例では、GameObjectがどんなに動いても、絶対に上下がひっくり返ったりしないようになる。

using UnityEngine;
using System.Collections;

public class ExampleClass : MonoBehaviour {
    void Update() {
        this.GameObject.transform.up = new Vector3(0, 1, 0);
    }
}

その他、transform.LookAtを使うと、特定の位置座標を注視するように向きを制御することができる。

using UnityEngine;
using System.Collections;

public class ExampleClass : MonoBehaviour {
    public Transform target;
    void Update() {
        transform.LookAt(target);
    }
}

これでカメラが常に1つのオブジェクトをフレームに捉えるような実装ができる。
この方法は、向きを数値入力でなく、他のオブジェクトとの位置関係で制御できるので操作がGUI上で直観的に行えるのでお勧め。


スポンサーリンク

関連記事

  • Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
  • OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
  • UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
  • PythonでBlenderのAdd-on開発
  • Unityの各コンポーネント間でのやり取り
  • ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し
  • Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料
  • geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
  • OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
  • Arduinoで人感センサーを使う
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
  • OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
  • OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
  • ラクガキの立体化
  • adskShaderSDK
  • OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
  • 中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
  • Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
  • Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
  • OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
  • WinSCP
  • ブログが1日ダウンしてました
  • AfterEffectsプラグイン開発
  • 『ピクサー展』へ行ってきた
  • トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング
  • Mayaのポリゴン分割ツールの進化
  • IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
  • OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
  • オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
  • 池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
  • ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
  • CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
  • Vancouver Film Schoolのデモリール
  • ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
  • Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
  • ラクガキの立体化 反省
  • オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
  • Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
  • SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
  • JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)
  • モバイルバージョンを終了