サイトアイコン NegativeMindException

WordPressプラグインの作り方

WordPressのプラグインの作り方を調べようと思う。
しばらく触ってみて、WordPressがCMSとして非常に優秀だということが分かったので、WordPressをベースに機能拡張して遊ぼうと思う。
PHPもあんまり詳しくないけど、プラグイン程度ならゼロから全部作るより敷居が低いと思うんだ。

ということで、調べてみる。
WordPressのプラグインを開発しよう(初級編)
WordPressのプラグインを作ってみる。まずは簡単なプラグインの作り方。
WordPressプラグインの作り方をかなりリアルに説明します。

こういう開発系の情報に関しては、最近SlideShareやQiitaが便利ね。
ぼくのかんがえたとっても簡単なwordpressプラグインの作り方(Qiita)


スポンサーリンク

SlideShareだと、どっかの勉強会で使われたスライドが多いんで、情報のまとまりも良い。ブログに貼れるし。

なるほど、WordPress Codexを見た方が良いわけね。

フロント部分はそのうちUnityで作れないかとちょっと妄想中。

プラグインっていう思想、自分の尖った部分だけに注力できて素敵。まさに「巨人の肩の上に立つ」。
振り返ってみると、MayaとかUnityでも、プラグインが作れるようになってから一気に世界が広がった気がする。


スポンサーリンク

関連記事

  • Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
  • オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
  • GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
  • ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
  • CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
  • Verilog HDL
  • 仮想関数
  • サンプルコードにも間違いはある?
  • OpenMayaRender
  • 書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
  • Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
  • TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
  • ブログをwpXレンタルサーバーからwpX Speedへ移行
  • IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
  • Google App EngineでWordPress
  • MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
  • Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
  • Google Chromecast
  • 書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
  • ポリゴン用各種イテレータと関数セット
  • Konashiを買った
  • Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
  • OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
  • Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法
  • geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
  • OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
  • PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
  • PythonでBlenderのAdd-on開発
  • オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
  • OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
  • ブログが1日ダウンしてました
  • フィーリングに基づくタマムシの質感表現
  • OpenCV
  • OpenGVの用語
  • OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
  • 機械学習手法『Random Forest』
  • Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
  • UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
  • SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
  • 3Dグラフィックスの入門書
  • Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
  • OpenMVSのサンプルを動かしてみる
  • モバイルバージョンを終了