アスペルガー症候群 WEB自己診断

やってみた。

自閉症スペクトラム指数(Autism-Spectrum Quotient: AQ)自己診断

このテストでは得点が高いほど自閉傾向が強くなります。
このテストは正式な診断前のスクリーニング用です。
正式な診断結果を与えるものではありません。
気になる人は正式な診断を受けてみましょう。自閉症が免罪符になるわけでもありませんが、原因がわかれば対策を立てることもできるでしょう。
「知的障害がない自閉症」を通常、アスペルガー症候群と呼ぶようです。

で、オイラの診断結果↓

あなたの得点は30点です。
社会的スキル:10点
注意の切り替え:6点
細部への注意:0点
コミュニケーション:8点
想像力:6点
閾値内に収まっています。

得点高い…
ここによると、

各調査対象の平均点
(項目は左から、全体、社会的スキル、注意の切替え、細部への注意、コミュニケーション、想像力)
  アスペルガー症候群、高機能自閉症者 群  
            37.9 8.3 7.9 6.2 8.2 7.4
  社会人 群   18.5 3.4 4.3 4.9 2.8 3.2
  大学生 群   20.7 3.9 5.2 4.8 3.7 3.2
一応、33点が閾値で、33点以上だとアスペルガー症候群、高機能自閉症の可能性が高いそうです。

やっぱり社会人より学生の方が平均点高いみたい。

関連記事

最高にカッコイイガラス細工

ゆるキャラ

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

リア充っぽくなりたいです。

2025年7月 振り返り

読書は趣味か?

2023年12月 振り返り

無料で学べる技術者向けeラーニングサービス「Webラーニング...

ペーパーカンパニーを作ってみたい

文章を書く時の相手との距離感

2020年9月 振り返り

かっこいい大人にはなれなかったけど

アメブロをしばらく放置してみた

2023年の振り返り その2 仕事編

今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね

「自分が何を学んでいるか」を人に説明できない

今の自分の改善点

kotobankを使ってみた

必見!就活リサーチ

エニアグラム

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

草食男子必見だってさ

Mr.ビーン

Google ブック検索

IBM Watsonで性格診断

HDDの温度

2018年4月〜5月 振り返り

最近思ったこと

書籍『医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つ...

他人に水面下の苦労は見えない

to do listって結構大事だよね

リメイクコンテンツにお金を払う歳になった

素敵な本を買いました

バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略

機械から情報の時代へ

猫背の巨人・ウルトラマンベリアル

書籍『自分の強みを見つけよう』読了

皆声.jp

タイミングとクオリティ

トランスフォーマー/リベンジ [Soundtrack]

2019年7月 行動振り返り

偏愛マップ

コメント