サイトアイコン NegativeMindException

OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク

顔画像で個人を識別できるオープンソースフレームワークを見つけた。
コンピュータービジョン系で有名なカーネギーメロン大学がPythonとTorchで開発したもの。Apache 2.0 Licenseとのことなので著作権の表示、変更箇所の明示があれば商用利用も可能。(ただし追記参照)

OpenFace

OpenFaceは、Deep Neural Networkによる顔認識をPythonとTorchで実装したもので、CVPR 2015で発表された論文FaceNet:A Unified Embedding for Face Recognition and Clusteringに基づいています。Torchによって、CPUやCUDA上でこのネットワークを実現しています。
カーネギーメロン大学のSatya研究グループのBrandon Amosが開発しました。

2016年4月29日追記:Twitterでライセンスについてご指摘があったのですが、ソースコードと訓練済みTorch Pythonモデルを含めてApache 2.0 Licenseと記載されておりました。→OpenFace:Licensing


スポンサーリンク


データセットの提供元がそれを許すかどうかはわからないですが。。。



デモ動画もある。



このOpenFaceを試してみた方々もいるようで。
http://vaaaaaanquish.hatenablog.com/entry/2016/06/28/004811
http://blog.goo.ne.jp/jsp_job/e/a779b628252e23a4ebcf6c857e748f2f
https://future-architect.github.io/articles/20170526/

さて、そもそも元となったGoogleの論文FaceNet:A Unified Embedding for Face Recognition and Clusteringとはどんなものなのか調べ始めた。



https://qiita.com/zeze/items/09bdd7229713c0a6b090

う、難しくてよくわからない。。。

追記:
同じ名前で全く別のオープンソースツールもあるので混同しないように注意。



スポンサーリンク

関連記事

  • MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール
  • Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
  • UnityでARKit2.0
  • NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成
  • Mean Stack開発の最初の一歩
  • GeoGebra:無料で使える数学アプリ
  • Unityの薄い本
  • AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
  • SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
  • Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
  • SSD (Single Shot Multibox Detector):ディープラーニングによる一般...
  • CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
  • スクレイピング
  • Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
  • UnityでLight Shaftを表現する
  • UnityからROSを利用できる『ROS#』
  • MeshroomでPhotogrammetry
  • Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール
  • Unreal Engineの薄い本
  • 顔画像処理技術の過去の研究
  • 仮想関数
  • Google App Engineのデプロイ失敗
  • UnityでOpenCVを使うには?
  • cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
  • マルコフ連鎖モンテカルロ法
  • Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト
  • Mayaのプラグイン開発
  • Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
  • openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
  • UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
  • 顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
  • Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
  • Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
  • BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
  • OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
  • OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
  • OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
  • データサイエンティストって何だ?
  • Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
  • Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
  • OpenMVSのサンプルを動かしてみる
  • adskShaderSDK
  • モバイルバージョンを終了