カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)

一人旅とかすると、後から振り返ってみたら、自分が写っている写真が一枚も残ってない、なんてことが良くあるけど、最近はカメラがコンパクトになってきて、自撮りする人が増えてるみたい。とは言っても、自撮りにも限度があって、あんまりダイナミックなカメラワークは期待できないわけ。特に、スポーツしている自分の姿はさすがに1人じゃ撮れない。
そこでこのドローンですよ。


スポンサーリンク


腕から飛び立ってセルフィーを撮るウェアラブル・ドローン


スポンサーリンク

このカメラ付きの空飛ぶリストバンドはまだコンセプト段階だけど、1人ずつに旅番組のロケ隊みたいなのが常について来てくれるような感じになると素敵。
海外では結構自撮り需要が高いらしく、こういう自撮り用のアイテムが結構普及しているみたい。↓

自撮り文化の延長にこの発明があるのかなぁ。


スポンサーリンク

関連記事

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

ミニ四駆で電子工作

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

全脳アーキテクチャ勉強会

CM

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

仮面ライダーバトライド・ウォー

天体写真の3D動画

「うぶんちゅ!」

PowerPointによるプレゼン

研究者のための英文校正業者比較サイト

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル

胡散臭いデザインの参考サイト

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

ドットインストールのWordPress入門レッスン

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

いろはす

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

統計学に入門したい

地下空間

仮面ライダーあつめ

透明標本

エニアグラム

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」

ubuntuでサーバー作るよ

新年の衝動買い

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』

生物の骨格

シフトカーの改造

Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る

ミニ四駆のラジコン化情報

iPhoneをエレキギターのアンプにする

バーガーキングのCM

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

最高にカッコイイガラス細工

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

甲虫の色とか

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

コメント