一人旅とかすると、後から振り返ってみたら、自分が写っている写真が一枚も残ってない、なんてことが良くあるけど、最近はカメラがコンパクトになってきて、自撮りする人が増えてるみたい。とは言っても、自撮りにも限度があって、あんまりダイナミックなカメラワークは期待できないわけ。特に、スポーツしている自分の姿はさすがに1人じゃ撮れない。
そこでこのドローンですよ。
スポンサーリンク
腕から飛び立ってセルフィーを撮るウェアラブル・ドローン
スポンサーリンク
このカメラ付きの空飛ぶリストバンドはまだコンセプト段階だけど、1人ずつに旅番組のロケ隊みたいなのが常について来てくれるような感じになると素敵。
海外では結構自撮り需要が高いらしく、こういう自撮り用のアイテムが結構普及しているみたい。↓
自撮り文化の延長にこの発明があるのかなぁ。
スポンサーリンク
関連記事
研究者のための英文校正業者比較サイト
windowsのエクスプローラでRAW画像のサムネイルを表示するソフト『FastPictureVie...
自殺の名所
なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ
胡散臭いデザインの参考サイト
バーガーキングのCM
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』
ポートレート撮影のためのスタジオ照明の基本
地下空間
クライマックスヒーローズ
新年の衝動買い
サンライズの勇者シリーズ30周年
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
Raspberry Pi
磐梯山ゴールドラインの紅葉
FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014
統計学に入門したい
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
Virtual Network Computing
Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル
DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』
まだまだ続く空想科学読本
ガンダムはALSOKによって守られている
ちっちゃいデスクトップパソコンだよ
ストレングス・ファインダー
CM
CEDEC 2日目
iPhoneをエレキギターのアンプにする
Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版
HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
機械学習での「回帰」とは?
仮面ライダーあつめ
ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』
深海魚
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
ほっこり日常まんが
生物の骨格
素敵なパーティクル
フルカラー3Dプリンタ
ミニ四駆のラジコン化情報
コメント