サイトアイコン NegativeMindException

3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』

もともとAmazon Web Servicesの使い方を知りたかったんだけど、調べてたらこんなサイトに行き着いた。↓

ドットインストール 3分動画でマスターするプログラミング学習サイト
ざっと眺めてみたら、基礎的なレッスンももちろんあるけど、書籍化するには新しすぎたり、細分化しすぎてるジャンルの知識が入門者向けにまとまっているみたい。レッスンのラインナップは割とWeb開発に偏ってるけど、Web開発は開発知識が生ものだから結果的に増えたのかも。Web開発はスタートでつまずくもんね。
プレミアム会員になるとソースコードを閲覧しながら学んだり、動画から文字起こし閲覧できるらしい。
ここにAmazon Web Servicesについてのレッスンがあった。


スポンサーリンク

プログラミング関連情報だと、最近Qiitaを知ったばかりだけど、最近はいろんな情報サイトがあるのね。運営側がコンテンツを用意するタイプとか、ユーザー同士で知識を教え合うSNS的なものだったり、情報サイトと教育って結構近しいジャンルなのかもな。
今の時代、多くの場合「欲しい情報はネット上のどこかに必ずある」ってことがほとんどだと思う。(誰も気づかないような疑問を抱ける人間なんてそんなにいないと思っています。)
誰にでも欲しい情報にアクセスするチャンスはあって、それが膨大な情報の中に埋もれているわけだけど、それを解る形・届く形に上手く加工して提供するってのが知の体系化とか、集合知を可視化するってことなのかも。


スポンサーリンク

関連記事

  • Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
  • AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
  • OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
  • Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
  • OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
  • OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
  • Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
  • ROSの薄い本
  • AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
  • Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
  • 手を動かしながら学ぶデータマイニング
  • 法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
  • OpenMVSのサンプルを動かしてみる
  • OpenCVで動画の手ぶれ補正
  • OpenGVのライブラリ構成
  • クラスの基本
  • Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
  • Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
  • Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
  • geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
  • FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
  • 第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
  • hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
  • WordPressプラグインの作り方
  • Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
  • チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
  • OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
  • Unreal Engineの薄い本
  • 書籍『ROSプログラミング』
  • ブログのデザイン変えました
  • 定数
  • オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
  • UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
  • AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
  • FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
  • UnityからROSを利用できる『ROS#』
  • AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
  • Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
  • DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...
  • 読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
  • Mayaのプラグイン開発
  • Raspberry PiでIoTごっこ
  • モバイルバージョンを終了