.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

Iridescenceは点群などの3Dデータを扱うプロトタイピングのための軽量な可視化ライブラリ。MITライセンス。

Iridescence



Iridescenceは、3Dアルゴリズムの迅速なプロトタイピングのための軽量な可視化ライブラリです。このライブラリは個人的な研究開発プロジェクト(主に点群関連のアルゴリズムに注力)を加速するために設計しており、豊富なレンダリング機能を備えた汎用的な可視化ライブラリは目指していません。

特徴

このライブラリが提供するもの:

  • 使いやすい3D可視化フレームワーク(特に点群のレンダリングに適しています)
  • 迅速なUIデザインのために統合されたDear ImGuiインターフェース

このライブラリが提供しないもの:

  • 写実的なレンダリングとシェーディング
  • リッチなテクスチャを持つ3D meshのレンダリング

詳細はドキュメントをご覧ください。


スポンサーリンク

依存ライブラリ的にはOS環境を問わなそうだけど、ビルド確認済みなのはUbuntu 20.04, 22.04, 24.04とのこと。C++だけでなく、Pythonバインディングもあります。



このライブラリの開発者は日本人で、産総研の人らしい。



Point Cloud LibraryOpen3Dなど、3D点群データを扱うアルゴリズムを多く備えたライブラリは3Dビューア機能(大抵VTKベース)も提供しているけど、ライブラリ自体が巨大で依存関係が複雑だしGUIの動作が重い。
シンプルに3Dデータを可視化したいだけの場合に小回りの効くライブラリは意外と少なく、OpenGL等を直接叩くのはレガシー過ぎてUI作成が結構大変。

凝った処理をする前にさっと可視化して何が起こっているのか確認したいことは多いし、そういう時にこのIridescenceはかなり便利そうだ。


スポンサーリンク

関連記事

ZBrush 4R7

第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』

SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

このブログのデザインに飽きてきた

『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ

Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し

統計的な顔モデル

ドットインストールのWordPress入門レッスン

OpenMayaRender

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

定数

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

Mayaのシェーディングノードの区分

Model View Controller

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール

ラクガキの立体化 進捗

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

まだ続くブログの不調

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正

MFnDataとMFnAttribute

UnityのAR FoundationでARKit 3

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』

ZBrush キャラクター&クリーチャー

konashiのサンプルコードを動かしてみた

MRenderUtil::raytrace

Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する

ZBrushで基本となるブラシ

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細

2012のメイキングまとめ(途中)

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

モバイルバージョンを終了