サイトアイコン NegativeMindException

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正

1月から仕事が始まって、連続した作業時間は確保しづらくなった。



歯と歯茎に手こずってなかなか全体の調整が進まない。。。





資料を眺めていて、そもそも特撮のDNAで展示されていたレプリカヘッドと劇中のスーツでは歯の並び方や下アゴのバランスが結構違う気がしてきた。



ここまでの作業を動画化(チビチビしててあまり面白くない)↓





その後、長過ぎた首の長さをちょっと短く調節した。



歯茎ばかり見ていて視野が狭まっていたので、ちょっと気分を変えて全身をいじくる。



首のラインをいじったので、それに合わせて甲羅のラインも修正。頭から首のラインは逆に不自然になったかも。。。



正面から見た甲羅のシルエットを少しずつ整え、腹甲の模様のアタリも入れる。



手の爪を伸ばし、腕のトゲトゲのアタリも入れた。



肩のラインを整理したら人間のシルエットが出てきたな。
上半身から順にいじっていくと、しわ寄せのようにバランスの矛盾が下半身に溜まってくる。脚の付き方もいじらないとな。


スポンサーリンク

Oculus Quest2で形状を確認してみる

だいぶ作業がマンネリ化してきたので、ここでHMDを使って3Dでバランスを確認してみよう。
ここの記事を参考にOculus Quest2のGravity Sketchアプリを使ってみる↓



Gravity Sketchは、個人利用なら無料で使える。個人利用だと読み込めるデータ形式はOBJのみとなる制限はあるけど。
Gravity Sketchに自前のデータを持って行くには、まずLanding Padのアカウントを作って、Gravity Sketchにログインする必要がある。アカウントがあれば、クラウドからもOculus Quest2ローカルからでもGravity Sketchデータを読み込める。

3Dプリントの時に使ったZBrushのDecimation Masterを使ってOBJ形式に書き出そう。



何も考えずにそのままOBJ化したら、データサイズが大き過ぎてGravity Sketch上でまともに動かなかったので、Decimation Masterで15MB程度に削減してから再挑戦↓



立体視で形状を確認できると分かることが沢山あるな。首のラインがおかしいのもハッキリ分かる(笑) 下アゴはもっと分厚いままの方が良かったみたい。
20cm~50cm程度のフィギュアサイズで見てみると、口の中の細かい形状なんて全然気にならないな。

ところで、Windows10標準のPaint3Dアプリは、OBJもFBXも開けるのね。

とにかく続けて完成まで持っていくためにまとめページを作った↓



スポンサーリンク

関連記事

  • ZBrush 2018での作業環境を整える
  • Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
  • Oculus Quest 2を購入!
  • 無料で使える人体3DCG作成ツール
  • Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
  • MFnDataとMFnAttribute
  • Physically Based Rendering
  • 映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
  • 映画『地球防衛軍』 4Kデジタルリマスター
  • FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
  • ゴジラ三昧
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish
  • ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
  • MeshroomでPhotogrammetry
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る
  • Meta Quest 3を購入!
  • 映画『大怪獣のあとしまつ』を観た (ネタバレ無し)
  • Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
  • 三丁目ゴジラ
  • 映画『ブレードランナー 2049』のVFX
  • mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...
  • 顔モデリングのチュートリアル
  • 海外ドラマのChromaKey
  • オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
  • CEDEC 3日目
  • Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
  • OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
  • 顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
  • GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
  • MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み
  • イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
  • ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
  • ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
  • 海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅・皮膚の仕上げ塗装
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
  • SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集してるみたい
  • 映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!
  • 線画を遠近法で描く
  • 『特撮のDNA 平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮』を見てきた
  • モバイルバージョンを終了