サイトアイコン NegativeMindException

Photogrammetry (写真測量法)

最近何かと話題のPhotogrammetry(フォトグラメトリー)。

Photogrammetryを日本語に訳すと写真測量法となるらしいんだけど、今はそのままフォトグラメトリーで通じちゃいますね。
測量という意味を超えて「複数枚の2D画像から被写体の3D Meshを得る手段」を指すようになっちゃった。以前は3D Reconstructionとか呼ばれてましたね。

個々のプロセスを細かく見ていくと、Structure from Motion,Multi-View Stereo, Surface Reconstructionと色々ありますけど。



複数枚の写真から被写体の3D形状(Mesh)を復元するまでの一連のプロセスを自動でやってくれるソフトウェアが随分と増えた。
http://kazukisakamoto.hateblo.jp/entry/2018/03/07/175925



個々のツールの使い方ではなく、Photogrammetryで3DのMeshとテクスチャを得るまでの一般的なプロセスの解説という点では、Unity Technologiesが公開している資料が1番充実してるんじゃないかと。
https://unity3d.com/jp/solutions/photogrammetry

フォトグラメトリーとは?

フォトグラメトリーとは、現実世界のオブジェクトの写真を使い、高品質かつゲームや映像作品に対応したデジタルアセットをオーサリングするプロセスです。

3Dデジタルスカルプティングで作成する時間がかかるオブジェクトに最適です。高品質のジオメトリとテクスチャを生成しますが、これらのテクスチャには除去が必要なライティング情報も多く含まれています。


スポンサーリンク



Photogrammetry Workflowを解説したeBookの内容については、Siggraph 2017でもUnity Technologiesのセッションがあったらしい。



https://blogs.unity3d.com/jp/2018/03/12/photogrammetry-in-unity-making-real-world-objects-into-digital-assets/



Unity Technologiesは3DスキャンやPhotogrammetryで取得したテクスチャから照明成分を除去するツールも配布してる。





スポンサーリンク

関連記事

  • OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
  • 日本でMakersは普及するだろうか?
  • グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
  • Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
  • ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
  • 画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
  • 天体写真の3D動画
  • ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
  • ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
  • Unreal Engineの薄い本
  • OpenCVで顔のモーフィングを実装する
  • OpenCV バージョン4がリリースされた!
  • CGのためのディープラーニング
  • Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
  • UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
  • SIGGRAPH Asia
  • OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
  • RefineNet (Multi-Path Refinement Network):ディープラーニン...
  • ディープラーニング
  • この本読むよ
  • GoogleのDeep Learning論文
  • 生物の骨格
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
  • Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
  • オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
  • CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
  • 『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
  • Unreal Engine 5の情報が公開された!
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
  • 映像ビジネスの未来
  • Maya LTでFBIK(Full Body IK)
  • Unityからkonashiをコントロールする
  • ZBrush 4R7
  • ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ
  • TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
  • BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
  • ファンの力
  • ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる
  • MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
  • 3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
  • SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
  • モバイルバージョンを終了