サイトアイコン NegativeMindException

OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール

またSfM(Structure from Motion)ネタ。

OpenCVのバージョン3.1からSfMのモジュールが追加されている。Google Summer Of Code 2015の成果らしいです。

YouTube ポスター

これをさっそくUbuntuで試した方がいる↓
http://qiita.com/TaroYamada/items/c317555bf46b1e1431f8
http://iwaki2009.blogspot.jp/2016/01/ubuntu-1404.html
http://iwaki2009.blogspot.jp/2016/01/ubuntu-1404_7.html



このSfMモジュール、公式にはWindows環境でのビルドに対応していないそうですが、どうやら一手間かければVisual Studioでもビルドできるようです。↓
http://qiita.com/SatoshiRobatoFujimoto/items/c87b14cd20cda3c97306

OpenCVのSfMモジュールでは、Googleが開発したロギングライブラリGLogと、同じくGoogleが開発したCeres Solverという非線形最適化ライブラリ、そしてlibmvというSfMのライブラリのlight版(libmv_light)が使われている。libmvの大本は結構古いライブラリのようで、もう4年ぐらい開発が止まっている様子。

OpenCVのSfMモジュール公式チュートリアルを見ると、このモジュールでできることが大体わかる。↓

OpenCV:Structure From Motion

Camera Motion Estimation

Camera motion estimation from a given set of tracked 2d points.


スポンサーリンク

Scene Reconstruction

Sparse scene reconstruction from a given set of images.

Import Reconstruction

Import a scene reconstruction.

最後のImport ReconstructionだけはOpenCVだけじゃなくBundlerも使う。

Bundler



OpenCVのSfMモジュールでスパース(疎)な3次元復元まではできるようだ。その後の密な点群の復元はBundlerで行う。その辺はOpenMVGと同じような感じ。

そしてビルドに挑戦↓






スポンサーリンク

関連記事

  • WinSCP
  • Mayaのレンダリング アトリビュート
  • フィーリングに基づくタマムシの質感表現
  • Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
  • UnityでLight Shaftを表現する
  • WordPressのテーマを自作する
  • Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する
  • C++の抽象クラス
  • ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
  • AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
  • 機械学習で遊ぶ
  • 『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
  • オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
  • 顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
  • OpenCV バージョン4がリリースされた!
  • openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
  • サンプルコードにも間違いはある?
  • Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
  • pythonもかじってみようかと
  • WordPress on Windows Azure
  • ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
  • OpenMayaのPhongShaderクラス
  • SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
  • GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
  • OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
  • Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法
  • Facebookの顔認証技術『DeepFace』
  • Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
  • Iterator
  • TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
  • Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ
  • IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
  • AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
  • Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
  • Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
  • DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
  • OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
  • 3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
  • UnityでOpenCVを使うには?
  • SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
  • C++始めようと思うんだ
  • OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
  • モバイルバージョンを終了