.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型

前回流し込んだシリコーンゴムが固まったので取り出してみる。



まず、裏側から粘土を掻き出す。


スポンサーリンク



ちゃんとシリコーンゴムが固まっていて安心。



粘土を取り除きながら、型取りブロックも崩していく。



粘土とブロックを全て取り除いた。↓



慎重に原型(ソフビ)を取り出した。どうやらちゃんと型が取れているようだ。↓



無事型取りができたので、早速透明樹脂を流し込んで複製してみる。今回使うのはこちら↓



ここからちょっと邪道なやり方になるけど、欲しいのは眼の部分だけなので、型の余計な部分は粘土で覆っておく。↓



透明エポキシ樹脂を流し込む。流し込んだ直後は気泡だらけだけど、この樹脂は割と粘度が低いので、放っておけば勝手に気泡が抜けるはず。↓



あ、離型剤吹くの忘れてた。大丈夫かな。

続きは次回。

このキットの制作記事まとめページを作りました↓



スポンサーリンク

関連記事

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定

大河原邦男オリジナルデザイン『iXine(イグザイン)』

バンダイ HG 1/144 ガンダムバルバトス 完成

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバレあり)

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.01 科学特捜隊 ジェットビートル 完成

GMKゴジラ完成!

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 レタッチと仕上げ

S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1日予約開始

日本でMakersは普及するだろうか?

小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)

7月にNHK BSプレミアムでゴジラ映画が放送されるぞ

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーション塗装 その1

アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編が公開された!

GMKゴジラの口の塗装

アニゴジ関連情報

『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン コックピットの塗装

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直し

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタッチ

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・爪の塗装

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 表面処理・下地塗装

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

メカコレクション ジェットビートル デカール貼り・半光沢仕上げ

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 欠けた牙の修復・口内の塗装

ゴジラ 2000ミレニアム 完成

溶剤

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』全身のベース塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理

円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ

ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた

アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の特報が公開された!

モバイルバージョンを終了