サイトアイコン NegativeMindException

UnityのTransformクラスについて調べてみた

珍しくCG系だけどレンダリングからはちょっと遠い話。

UnityのTransformクラスについて最近知ったこと。

Transformクラス

オブジェクトの位置、回転、スケールを扱うクラス

シーン内のすべてのオブジェクトはTransformを持ちます。 Transformはオブジェクトの位置、回転、スケールを格納し、操作するために使用されます。 全てのTransformは親を持ち、階層的に位置、回転、スケールを適用することが出来ます。これはヒエラルキーウィンドウで階層を見ることが出来ます。

3DCGので空間に配置されるオブジェクトがTransform(変換行列)を持つのは他のアプリケーションでも同じだから大体同じように扱えると思ってたんだけど、オイラがUnityのTransformでちょっと誤解してたことがあった。

このクラスから取得できるオブジェクトのposition(ワールド空間での位置座標)とlocalPosition(ローカル空間での位置座標)の値について公式ドキュメントにはこう説明がある。↓

position: ワールド空間のTransformの位置
localPosition: 親のTransformオブジェクトから見た相対的な位置


スポンサーリンク



localPositionの「親のTransformオブジェクトから見た相対的な位置」は、親のTransformオブジェクトのローカル座標軸(X, Y, Z)で表されているものだと思ったけど、普通にワールド座標軸(X, Y, Z)と同じ直交座標で表されてた。
個人的には親のTransformオブジェクトのローカル座標軸で表されていた方が計算する際に都合が良いと思うんだけどなぁ。

で、そんな「ちょっとだけ機能が足りない」みたいな場合、既存のクラスメソッドを拡張できるC#の拡張メソッド(Extensions)機能が便利らしいということを知った。↓
http://qiita.com/shinoyu/items/7dec4bbd0282ae6755e6

これで座標軸を親のTransformオブジェクトのローカル座標軸へ変換してから取得できるメソッドをTransformクラスに追加することができる。
定番の便利機能は大体みんな同じような書き方になるよね。
https://qiita.com/MunenaoMiyata/items/24d0675861744c827668
https://github.com/mminer/unity-extensions

ちょっと調べたら、Translateメソッドではローカルの軸をそのまま使えるのね。↓

Transform.Translate

/translation/ の方向と距離に移動します

/relativeTo/ を設定しない、またはSpace.Selfを設定した場合は、移動はTransformのローカル軸で適用されます。(シーンビュー内でオブジェクトを選択している時に見えているX,Y,Z軸) /relativeTo/ がSpace.Worldの場合、移動はワールド座標を基準に適用されます。


スポンサーリンク

関連記事

  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
  • PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
  • Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧
  • オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
  • HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』
  • この連休でZBrushの スキルアップを…
  • 顔モデリングのチュートリアル
  • FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
  • 組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』
  • 布のモデリング
  • 世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
  • Iterator
  • SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
  • 『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
  • ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
  • MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン
  • CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!
  • python-twitterで自分のお気に入りを取得する
  • PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
  • Maya LTのQuick Rigを試す
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦
  • 素敵なパーティクル
  • fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
  • 白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!
  • 書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
  • 「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
  • オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
  • Subsurface scatteringの動画
  • OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
  • libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
  • 『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ
  • プログラミングスキルとは何か?
  • UnityでOpenCVを使うには?
  • OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整
  • Unityで360度ステレオVR動画を作る
  • 『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ
  • NICOGRAPHって有名?
  • ZBrushの作業環境を見直す
  • 映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ
  • SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)
  • 今年もSSII
  • モバイルバージョンを終了