サイトアイコン NegativeMindException

読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』

TwitterでCaffeという単語をチラホラ見かけるようになってたんだけど、何のことかしばらくわからなかった。
どうやらディープラーニングのフレームワークの名前らしい。

Caffe

Caffeはキレイで読みやすく、高速に処理できることを念頭に置いて開発されたディープラーニングのフレームワークです。
Caffeは、Yangqing Jia氏がカリフォルニア大学バークレー校で博士号取得中に開発したもので、現在もBerkeley VisionとLearning Center(BVLC)を中心としたコミュニティ貢献者によって開発が継続されています。
Caffeは二条項BSDライセンスです。
Web画像を分類するデモはこちら



こういう一般名詞っぽい名前はググりづらいからやめてほしい(笑)
デモページではWeb上の任意の画像URLを入力して試すことができる。そして、当然のようにPythonのインターフェイスを備えている。

これがライブラリ名だと気づいたきっかけは、NVIDIAがリリースした機械学習向けのライブラリcuDNNを知ったから。どうやらCaffeの開発ブランチには、もうこのcuDNNによる高速化実装がコミットされているらしい。
NVIDIAのページでCaffeを使ったベンチマークが載っている。CaffeをベースにcuDNNで14倍ぐらい速くなっちゃったらしい。


スポンサーリンク



NVIDIA:TESLAの機械学習アプリケーションのページ

2014/09/14追記:
Caffeで猫の品種識別を実装した人がいる。
Deep Learningで猫の品種識別:Qiita
ソースコードはこちら

2014/09/16追記:
Yhoo!JapanのデベロッパーネットワークってのにCaffeを使った画像分類の記事が載ってる。↓
Caffeで手軽に画像分類

2014/09/19追記:
CaffeをWindowsで動かしてる人のブログ記事↓
Caffeでdeepな画像認識 (Top)


スポンサーリンク

関連記事

  • UnityでLight Shaftを表現する
  • Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
  • ディープラーニング
  • AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
  • Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』
  • OpenCV
  • cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
  • オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
  • マルコフ連鎖モンテカルロ法
  • UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
  • iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
  • OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
  • AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
  • Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン
  • HD画質の無駄遣い
  • COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
  • AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
  • OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
  • 仮想関数
  • ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行
  • PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
  • Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
  • pythonもかじってみようかと
  • Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る
  • オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe-IT』
  • TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
  • Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
  • IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
  • OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
  • AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
  • 書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』
  • TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
  • FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
  • 海外ドラマのChromaKey
  • 網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
  • 続・ディープラーニングの資料
  • ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
  • SSII 2014 デモンストレーションセッションのダイジェスト動画
  • Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト
  • NeRF (Neural Radiance Fields):機械学習による未知視点合成
  • 自前のShaderがおかしい件
  • OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
  • モバイルバージョンを終了