サイトアイコン NegativeMindException

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

syoyoさんのブログから→Investigation of the integration of Maya HyperShade and RenderMan SL


1. plug-ins
Maya プラグイン全体の SDK. この中でいくつか lambert とか phong とかのシェーダコードサンプルがあります. ただこれは maya plugin 神によれば maya でデフォルトで HyperShade に表示されているものと対応するものではないらしい.
あと、ここにある SDK は HyperShade 上にカスタムシェーダノードを表示させるのにも使われるようです.
MRenderUtil とかの OpenMaya API を使っています(Maya SW render API も使っているのかな?)


スポンサーリンク

オイラが今いじってるのがこのplug-inのSDK。(だと思う)

2. adskShaderSDK
なんか新しめ? のシェーダ SDK.
内部で mental ray を使うことを想定しています.
(1) に比べると、コードは簡潔かつモダンな感じです.

3. mentalray shader source
maya に標準で付いてくる mental ray shader に対応している感じです(mi base shader とか).
シェーダが、ソース付きであります.

というわけで自分、無知でした。


スポンサーリンク

関連記事

  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
  • FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
  • Maya LTのQuick Rigを試す
  • JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)
  • Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
  • シン・ゴジラのファンアート
  • 天体写真の3D動画
  • BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
  • Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
  • Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
  • 2012のメイキングまとめ(途中)
  • ラクガキの立体化
  • ZBrushトレーニング
  • 『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ
  • ゴジラ三昧
  • Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う
  • 第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
  • Unityをレンダラとして活用する
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む
  • After Effects全エフェクトの解説(6.5)
  • Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
  • Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧
  • タマムシっぽい質感
  • Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
  • Mayaのレンダリング アトリビュート
  • 『PIXARのひみつ展』に行ってきた
  • 日立のフルパララックス立体ディスプレイ
  • Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
  • ZBrush 2018へのアップグレード
  • WebGL開発に関する情報が充実してきている
  • 3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
  • Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
  • Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2
  • トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
  • 3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
  • グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割
  • ガメラ生誕50周年
  • イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー
  • ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
  • モバイルバージョンを終了