サイトアイコン NegativeMindException

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

syoyoさんのブログから→Investigation of the integration of Maya HyperShade and RenderMan SL


1. plug-ins
Maya プラグイン全体の SDK. この中でいくつか lambert とか phong とかのシェーダコードサンプルがあります. ただこれは maya plugin 神によれば maya でデフォルトで HyperShade に表示されているものと対応するものではないらしい.
あと、ここにある SDK は HyperShade 上にカスタムシェーダノードを表示させるのにも使われるようです.
MRenderUtil とかの OpenMaya API を使っています(Maya SW render API も使っているのかな?)


スポンサーリンク

オイラが今いじってるのがこのplug-inのSDK。(だと思う)

2. adskShaderSDK
なんか新しめ? のシェーダ SDK.
内部で mental ray を使うことを想定しています.
(1) に比べると、コードは簡潔かつモダンな感じです.

3. mentalray shader source
maya に標準で付いてくる mental ray shader に対応している感じです(mi base shader とか).
シェーダが、ソース付きであります.

というわけで自分、無知でした。


スポンサーリンク

関連記事

  • ゴジラの造形
  • 『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ
  • Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
  • Unreal Engineの薄い本
  • AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し
  • Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
  • Unreal Engine 5の情報が公開された!
  • オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
  • GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
  • Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整
  • Transformers ”Reference & Bulid” Siggraph 2007
  • Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
  • 天体写真の3D動画
  • Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
  • NeRF (Neural Radiance Fields):機械学習による未知視点合成
  • レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
  • 3Dグラフィックスの入門書
  • ZBrushからBlenderへモデルをインポート
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish
  • Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画
  • デザインのリファイン再び
  • clearcoat Shader
  • 昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
  • ZBrushトレーニング
  • Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
  • ガメラ生誕50周年
  • Ambient Occlusionを解析的に求める
  • Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...
  • Unityで360度ステレオVR動画を作る
  • Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
  • 実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
  • JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)
  • 3D復元技術の情報リンク集
  • geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む
  • UnityでPoint Cloudを表示する方法
  • 第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
  • モバイルバージョンを終了