ペーパーカンパニーを作ってみたい

経験として会社を作ってみたいという話。
まず会社を設立してみてから、その過程で社会勉強できないだろうか。
事業内容も設立した後で考えるってことで。
とってもいいかげんな考えだけど、会社法とかを学ぶきっかけは作れそうな気がする。

関連記事

社団法人 映像情報メディア学会

自分を育てる技術

頭がいい人

甲虫の色とか

今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね

就職面接で聞くべき7つの質問→日本にローカライズすると3つぐらいに減るんじゃね?

Iterator

連休中にアメブロのアクセス解析で遊んでみたよ

CreativeCOW.net

マジョーラ

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

自分の性質

猫背の巨人・ウルトラマンベリアル

文系・理系・それ以外

Raytracing Wiki

Microsoft Silverlight

Singular

脳波で遊ぶゲーム 東京ゲームショウ2009

リクナビを使わない就職活動

素敵な本を買いました

まるで成長していない

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...

Webページ制作のためのメモ

Machine Debug Manager

かっこいい大人にはなれなかったけど

バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略

透明標本

エンジニア向けの転職サイトが凝っている件

「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリーさがすの?

to do listって結構大事だよね

自分の書いたコードは行数の3分の1ぐらいがコメントだったりする(さすがに極端かもしれない)

二次創作というやつ

選挙に「マイナス票」って無いのかな

PlanetMath

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

アメブロをしばらく放置してみた

kotobankを使ってみた

Windows←切替→Mac

複屈折

動画配信ぐらい当たり前の時代

企業の強みが一目でわかる? 『就活SWOT』

タイミングとクオリティ

コメント