.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』

最近は、大きなタッチディスプレイを使ったインスタレーションやインタラクティブサイネージが増えてるから、タッチ入力による各種ジェスチャーを簡単に扱えるかなりライブラリはかなり需要があるんじゃないだろうか。

このTouchScriptという無料Assetは、iOSデバイス風のジェスチャ入力を良い感じに振り分けて簡単なイベント処理で受け取れるようにしてくれるライブラリ。↓

TouchScript

TouchScriptはUnityのためのマルチタッチライブラリです。iOSにインスパイアされ、TouchScriptははるかに簡単に任意のタッチ面上の複雑なジェスチャのインタラクションを扱うことができます。

このAssetはMITライセンスなので、使用していることを明記すれば商用利用も可能だ。公式ページはGitHub上にあり、中のソースコードも読める。



対応しているジェスチャ入力は以下。


スポンサーリンク

離散的な入力:

連続的な入力:

いやぁ、こいつは便利だ。自前で書こうとすると、タップとスワイプの読み分けだけでも大混乱してるところだった。

このAssetの使い方については、GitHubに公式のチュートリアルもあるんだけど、日本語で書かれたこちらの方の記事をざっと読んでからの方が理解が速いと思う。↓

Unityにおける簡単なジェスチャー取得

こちらの記事にはタップとパンの使い方が載っているので、入門として最適。
http://baba-s.hatenablog.com/entry/2018/03/22/085900

追記:ポケモンGOにもTouchScriptが使われているらしい↓
http://qiita.com/NoriakiOshita/items/29c56fe39e21b12d1527

2019年 追記:今はTouchKitの方がシンプルで良いかもしれない↓
https://github.com/prime31/TouchKit
http://baba-s.hatenablog.com/entry/2019/01/21/083000

あんまりアップデートされてないけど。


スポンサーリンク

関連記事

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

html5のcanvasの可能性

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

Kinect for Windows V2のプレオーダー開始

ディープラーニング

Maya LTのQuick Rigを試す

Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

WordPressの表示を高速化する

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

ミニ四駆で電子工作

網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した

WordPressのサーバ引っ越し方法を考える

Unityの薄い本

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

CLO:服飾デザインツール

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

Verilog HDL

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

Seleniumを使ったFXや株の自動取引

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

WordPressのテーマを自作する

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する

UnityのuGUIチュートリアル

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

プログラミングスキルとは何か?

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

モバイルバージョンを終了