ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

ファーストクラス第2弾が来るぞ~!
放送は10月15日(水)22:00から。土曜の深夜じゃなくて、今度は普通のドラマの時間帯なのね。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

今度の舞台は出版社じゃなくてファッションブランド業界で、デザイナーとして働く主人公、吉成ちなみの半年後。
気になるレミ絵さんの登場については定かじゃないけど、レミ絵の姉でデザイナーの”ナミ絵”が登場するらしい。演じるのは歌手・ドラマーとして活躍するシシド・カフカ

「ファーストクラス」オフィシャルサイト

Screenshot of www.fujitv.co.jp

「ファーストクラス」に破壊力抜群!?の“新たなモンスター”登場

2014/10/5追記:
白雪の部屋が復活してるw
https://www.youtube.com/watch?v=0IqdqOEmBcE
https://www.youtube.com/watch?v=ePwuSewrX5o

関連記事

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

仮面ライダーあつめ

東京オリンピックと案内表示

マイケル・ベイの動画の感覚

韓国のヒーロー

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

エニアグラム

生物の骨格

ドットインストールのWordPress入門レッスン

HackerスペースとMakerスペース

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...

クライマックスヒーローズ

甲虫の色とか

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

副業の基本と常識

天体写真の3D動画

『ヒカリ展』に行ってきた

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

ubuntuでサーバー作るよ

プログラマブルなドローン『Phenox』

ミニ四駆で電子工作

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

Raspberry Pi

Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると

構造色研究会 -Society of Structural ...

IBM Watsonで性格診断

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...

全脳アーキテクチャ勉強会

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

動き出す浮世絵展 TOKYO

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...

PCの自作

日米の働き方をコミカルに比較した動画

コメント