サイトアイコン NegativeMindException

ROMOハッカソンに行ってきた

ROMOのハッカソンに行ってきた。

ハッカソンに参加するのは今回が初めて。まともにiOSアプリ作るのも初めて。このハッカソンに応募してからプロビジョニングプロファイルを設定した。(これがiOS開発の最難関だと思う)
プロジェクトを作成するのも慣れてなくて、前日までにドットインストール見てストーリーボードの使い方マスターした。ROMOのサンプルはストーリーボード使ってなかったけどな。

審査員として池澤あやかさんが来てて、審査員なのにアプリ作ってたw


池澤さん、技術ログとか書いてるのね。このブログ、ちょっと動作が重いと思ったら自分でサーバ借りてWordPressで作ってるのね。ガチやな。→ブログつくった。:ikeay.net

かなりガチな開発者が集まってた印象。ほとんどの人が時間内に作り終えて、プレゼンをこなしてた。時間が余ってアプリを二つ作ってブログ記事まで書き終わっちゃった人とか、みんなすごかった。

iOS初心者なオイラは、そもそもタイマー機能の実装が上手く行かなかった。インカメラやジャイロセンサーは動いたんだけどねぇ。
でもこの1日のおかげでiOSアプリ開発に抵抗は無くなった。これからは気軽にアプリが作れそうな気がする。

フレームワークも充実していて、昨今のソフトウェアを取り巻く環境は開発者フレンドリーなんだと実感。今の時代、アプリ開発ってDIYの一種みたいなものなのかも。

ROMOは7月24日発売です。


スポンサーリンク

関連記事

  • OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
  • Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト
  • オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
  • Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
  • Quartus II
  • 機械学習で遊ぶ
  • ROSの薄い本
  • SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
  • Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』
  • iPhone欲しいなぁ
  • HD画質の無駄遣い
  • OpenCVで顔のモーフィングを実装する
  • ZScript
  • Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
  • 今年もSSII
  • Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
  • 仮想関数
  • チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
  • Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
  • OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』
  • Raspberry Pi
  • Google App EngineでWordPress
  • Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
  • Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ
  • 『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
  • geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
  • 書籍『ROSプログラミング』
  • オープンソースの取引プラットフォーム
  • SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
  • 第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
  • DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
  • ブログが1日ダウンしてました
  • NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ
  • マルコフ連鎖モンテカルロ法
  • MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
  • iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
  • OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
  • OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
  • WordPressの表示を高速化する
  • iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
  • MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
  • 3D復元技術の情報リンク集
  • モバイルバージョンを終了