サイトアイコン NegativeMindException

Kinect for Windows V2のプレオーダー開始

Kinect for Windows v2のプレオーダーが始まった。
Kinect for Windows v2 センサーとKinect for Windows SDK v2 のパブリックベータは7月にリリース。
ただし、日本でのプレオーダー開始は未定。


日本での発売価格はすでに決まっていて、19,953円らしい。現行のKinect for Windowsより安い。
追記:日本発売価格が白紙になったw

Developer Preview版ではすでにUnityプラグインのサンプルも公開されている。こいつはColor画像、Depth画像、骨格座標がUnityから手軽に取得できるようにKinect SDKをラップしてある。


スポンサーリンク

最近の実感として、Leap MotionとかOculus Riftみたいに、デバイスメーカーが公式にUnityプラグインを用意するケースが増えてきている。メーカー公式に限らず、Unity Asset Storeでは、世界中の開発者が色々なデバイスのSDKをUnity用にラップしたプラグインを販売している。
よほどトリッキーな使い方をしない限り、開発者が低レベルな層をいじらなきゃいけない局面が減ってきていて、開発スピードがどんどん速くなっている。イマジネーションをダイレクトに発揮できる環境がどんどん整いつつあるね。

参考:Kinect for Windows v2のプレオーダーが始まりました


スポンサーリンク

関連記事

  • Photogrammetry (写真測量法)
  • UnityのTransformクラスについて調べてみた
  • Unityの各コンポーネント間でのやり取り
  • OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
  • 書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
  • Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
  • Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
  • konashiのサンプルコードを動かしてみた
  • OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
  • AfterEffectsプラグイン開発
  • Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン
  • RefineNet (Multi-Path Refinement Network):ディープラーニン...
  • Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
  • 顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
  • ディープラーニング
  • PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
  • Unityからkonashiをコントロールする
  • Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール
  • フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト
  • MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
  • Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
  • OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
  • iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
  • 「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
  • CLO:服飾デザインツール
  • OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
  • Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
  • Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
  • Pix2Pix:CGANによる画像変換
  • Raspberry Pi 2を買いました
  • TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール
  • Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
  • FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化
  • UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
  • Facebookの顔認証技術『DeepFace』
  • Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
  • Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
  • ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
  • SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
  • FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
  • Kinect for Windows v2の日本価格決定
  • オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
  • モバイルバージョンを終了