社団法人 映像情報メディア学会

映像情報メディア学会

この手の団体、ちょっと多過ぎると思う。12月にこの団体が主催する講習会があるらしい。

ゲームとエンタテインメント技術

日 時  2009年12月7日(月)13時00分-17時20分

会 場  機械振興会館 地下3階 研修1号室

参加費(テキスト代金含む)

会 員:10,000円  学生会員:  500円  65歳以上会員 : 5,000円


スポンサーリンク

会員外:20,000円  一般学生:4,000円  65歳以上会員外:16,000円

今回の講習会にご参加いただくと、自動的に1年分の会員の資格が得られ、他の学会行事(例:年次大会・冬季大会・研究会・講習会等)に会員と して参加でき、また、毎月発行している会誌をお手元にお届けいたします。

協賛学協会会員は正会員扱いになります。

今回から学生料金が大幅に安くなったらしい。しかも、会員外で一般学生として参加した人は入会金不要で会員になれるらしい。

お得だし、行ってみようかな。


スポンサーリンク

関連記事

IIS

SIGGRAPH Asia

参考になりそうなサイト

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

世界のトレンドをリアルタイムに把握するサイト 『Googttrer』

Singular

ファイバー束

クラスの基本

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

就職面接で聞くべき7つの質問→日本にローカライズすると3つぐらいに減るんじゃね?

windowsでTomcatの自動起動設定

オーバーロードとオーバーライド

最小二乗法

色んな三面図があるサイト

にっぽんお好み焼き協会

Visual Studioでユーザー定義のSyntax HighLightを設定する方法

マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座

仮想関数

任意の英語サイト中で自分がまだ覚えていない英単語だけに日本語のルビを振ってくれるツール『ずるっこ!』

CreativeCOW.net

Objective-C最速基礎文法マスター

HSV色空間

ZigBee

TVML (TV program Making language)

複屈折

prosper

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...

Iterator

企業の強みが一目でわかる? 『就活SWOT』

Quartus II

発想は素敵、でも今は役立たずだったり…

なんかすごいサイト

PlanetMath

Adobe Photoshop CS5の新機能

windows server 2008のターミナルサービス

雷情報専門サイト『雷Ch』

動的なメモリの扱い

リクナビを使わない就職活動

Model View Controller

iPadをWindows PCのサブディスプレイにする無料アプリ『DisplayLink』

『Follow Finder』 (Google Labs)

立体映像プレイヤー『Stereoscopic Player』

コメント