.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

オープンソースの人体モデリングツールMakeHumanのBlenderアドオンMPFB(MakeHuman Plugin For Blender)のバージョン2が公開されていた。(まだα版だけど)

MPFB2

MPFB2は無料でオープンソースのBlender向け人体ジェネレーターです。ドキュメントFAQホームページをご覧ください。

すぐに起動して実行したい場合はクイックスタートガイドを参照してください。クイックスタートガイドには、ダウンロードリンクも記載されています。

注意:MPFB2の推奨Blenderバージョンは3.0以上です。

MPFB2 vs MPFB1

MPFB2MPFB1を完全に書き直しており、コードの構造が全く異なります。そのため、gitリポジトリも別になっています。新機能のリストについてはchange logを参照してください。

MPFB2MPFB1に取って代わるものではなく、今後も両方が共存する関係にあります。用途に合わせてどちらを使用しても構いません。

前バージョンのMPFB1はどちらかというとスタンドアローンツールのMakeHumanとBlenderを連携するためのアドオンだったけど、MPFB2はBlenderにMakeHumanの機能そのものを組み込むアドオンになっている。
スタンドアローンツールのMakeHumanも引き続き配布されていて、MakeHumanで作成したMHMファイルをMPFB2で読み込める互換性があるようだ。

例のごとくソースコードとアセットのライセンスは別のようで、ソースコードがGNU GPLアセットがCC0 1.0 Universal



公式サイトの作りがちょっと見づらいのでAboutを引用↓


スポンサーリンク

MPFBは、Blender用の無料でオープンソースの人物キャラクタージェネレーターです。 その機能は以下の通りです:

  • ヒューマノイドMeshをワンクリックで作成
  • 身体の特徴をパラメトリックにモデリング可能
  • 複数の異なるリグから選択できる自動リギング
  • Rigifyのサポート(まだ実験段階)
  • IKとFK両モードでのリギング
  • プロシージャルな肌マテリアル
  • プロシージャルな眼マテリアル
  • 衣服、ボディパーツ、マテリアルなどをサポートするアセットライブラリ

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/blenderwthing/1436759.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/blenderwthing/1434891.html

ここ最近はUnreial EngineのMetaHuman Creatorのような商用の人間作成ツールが進化し過ぎているので、ビジュアル的にちょっと見劣りする感も。



ひと昔前ならリアル頭身の人体モデリングだけでも「リアルな人間のCG」と呼べたけど、近年は(ハリウッド映画やハイエンドゲームの影響なのか)世間の要求水準が上がってしまったので、モデリングだけでなくレンダリング・アニメーションまでトータルでフォローしないと物足りなく見えてしまう。
ただ、商用の人体生成ツールは機械学習用のデータ作成用途での使用を禁じている場合が多いので、学習データ生成に活用する手はありそう。

一時期MakeHumanの開発ペースが落ちて、色々な派生プロジェクトが立ち上がったけど、今はどれも更新されておらず、結局細々と生き残っているのはMakeHumanだけですね。
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
いつの間にやら、オープンソースの人体モデリングツールMakeHumanの公式ページが移動してコミュニティページだけになった。ここ1年、更新もあんまりされてないみたい。GitHubのリポジトリでは未だアップデートが続いてはいるけど。スタンドア...

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン
MakeHumanの流れをくむ(というか開発者の1人であるManuel Bastioni氏による)Blender用の人体モデリングアドオン「ManuelBastioniLAB」は、資金調達の問題で2018年11月に終了してしまった。現在は「...


スポンサーリンク

関連記事

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

CLO:服飾デザインツール

Google Colaboratoryで遊ぶ準備

この本読むよ

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...

Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード

UnityでLight Shaftを表現する

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整

OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール

SIGGRAPH Asia

タダでRenderManを体験する方法

NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ

ジュラシック・パークのメイキング

iPhone欲しいなぁ

『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ

ZBrushで基本となるブラシ

Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ

OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』

Raspberry Pi

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

Amazon Web ServicesでWordPress

Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)

ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

html5のcanvasの可能性

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

Subsurface scatteringの動画

今年もSSII

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

OpenGVの用語

CGのためのディープラーニング

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

モバイルバージョンを終了