サイトアイコン NegativeMindException

Blender 2.8がついに正式リリース!

ついにBlender 2.8が正式にリリースされましたね。オープンソースのツールがこんなに進化するとは。

Blender 2.8



ちょっと出遅れたけど、インストールして遊んでみよう。



オイラはWindows 64bit用のzipをダウンロードして任意の場所に展開した。


初期設定

オイラはBlender経験がほとんどないので、ググりながら初期設定していく。

Maya Config Addon For Blender 2.8

BlenderのUIをMaya風にしてくれるアドオン Maya Config Addon For Blender 2.8をとりあえずインストール。
ビューポート操作は無意識にMayaのやり方になっちゃうので、最初から対策しておく。

現時点での最新版はVersion 3.2↓


インストール方法

このアドオンは、インストール方法の動画も公開されている↓



zipを展開して、中の各ファイルをBlenderのインストールディレクトリの指定の場所にコピーする。
https://tohawork.com/mcafb-28


スポンサーリンク

UIの日本語化

別に英語のUIでも構わないんですが、とりあえずこちらに従って日本語化↓
https://note.mu/pumonmon/n/n7b2f79ffad5e

UIが変わって多少手順も変わっているけど、分からないほどではなかった。



Python環境(?)

BlenderのPython環境にpipを入れて、機械学習とシームレスに連携できないかと妄想。
https://docs.blender.org/api/current/
https://gkalumnium.com/devlog/blender%E3%81%AB%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8Bpython%E3%81%ABpip%E3%82%92%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86windows10-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96/
https://qiita.com/ashitani/items/8cc0aad3688111b5669f

https://japanese.engadget.com/2019/08/14/blender-khara/


スポンサーリンク

関連記事

  • 海外ドラマのChromaKey
  • GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
  • Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
  • ゴジラ三昧
  • ZBrushのZScript入門
  • 自前Shaderの件 解決しました
  • ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
  • Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ
  • trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
  • geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
  • ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D
  • Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能
  • Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
  • clearcoat Shader
  • OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
  • ラクガキの立体化 目標設定
  • Physically Based Rendering
  • Blenderでよく使うaddon
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整
  • OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
  • Unityで360度ステレオVR動画を作る
  • 機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
  • OpenCVで顔のモーフィングを実装する
  • NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成
  • Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
  • Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
  • Unreal Engineの薄い本
  • 立体視を試してみた
  • 法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
  • ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
  • Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
  • Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス
  • COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
  • 3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
  • OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
  • CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
  • 為替レートの読み方 2WAYプライス表示
  • ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
  • 単純に遊びに行くのはだめなのか?
  • モバイルバージョンを終了