サイトアイコン NegativeMindException

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

Maya LTQuick Rigという便利機能を知ったので、もうちょっと色々といじってみる。(楽しくなってきた)



公式ドキュメントによると、
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/maya-lt/learn-explore/caas/CloudHelp/cloudhelp/2018/JPN/MayaLT-CharacterAnimation/files/GUID-DC29C982-D04F-4C20-9DBA-4BBB33E027EF-htm.html

Quick Rigの設定には大きく2通りあって、

前回はワンクリック(One-Click)機能の方を試して、ちょっと失敗したのでした。
次は段階的オプションを使って少しずつ調整しながら設定してみる。



そもそも、前回は超ハイポリメッシュを使ってしまったので、Maya上での操作がやたら重くてフリーズ寸前だった。
改めて、以前ZBrushでポリゴンリダクションしたモデルを使って、



ZBrush上でハイポリMeshのディティールから法線マップを作成し、ローポリMeshのモデルと法線マップをFBX形式でエクスポート。



それをMaya LTにインポートして、



法線マップのカラースペースはsRGBからRawへ変更しておく。



スポンサーリンク

Quick Rig 段階的(Step-By-Step)オプション

段階的(Step-By-Step)オプションのウィンドウを見ると、Quick Rigが対応するモデルの配置条件も書いてあった。まず、Y軸プラス方向が上で、Z軸プラス方向が正面となるようにキャラクターを立たせておかないとダメなのね。



モデルを正しい向きで配置して、解像度を1024に上げてガイドを作成してみたら、割と綺麗に配置された。
手作業での微調整はしなくても良さそう。



そのままスケルトンとリグを作成した。良い感じ。


FBIK(Full Body IK)

Quick Rigで作成されたHuman IKは、ワンクリックで簡単にFull Body IKに設定できる。
遊びがいのあるアクションフィギュアができた。



関節の回転角度の制限を入れればもうちょっと自然にポージングできるだろうか。
スキニングのウェイトはやっぱり手作業による調整が必要そうだな。。。

Quick Rigデフォルトだと、HumanIKで必須の15種類のノードだけの骨構成でリギングされるみたい。



Maya Dummyみたいに手の指1本1本まで骨の入ったリグも作れるみたいなので、もうちょっと調べてみるか。



https://knowledge.autodesk.com/ja/support/maya-lt/learn-explore/caas/CloudHelp/cloudhelp/2018/JPN/MayaLT-CharacterAnimation/files/GUID-5DEFC6E5-033C-45D5-9A0E-224E7A35131B-htm.html?st=human%20ik


スポンサーリンク

関連記事

  • Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
  • TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
  • uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
  • UnityのAR FoundationでARKit 3
  • 物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート
  • この連休でZBrushの スキルアップを…
  • ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
  • ZBrushの練習 手のモデリング
  • Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
  • 映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
  • Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
  • PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
  • 池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
  • PolyPaint
  • 3DCG Meetup #4に行ってきた
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示
  • UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
  • トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)
  • ZBrushのUV MasterでUV展開
  • libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み
  • ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成
  • 『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
  • なんかすごいサイト
  • 白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
  • 1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
  • シン・ゴジラのファンアート
  • Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル
  • ZBrushの作業環境を見直す
  • ニンテンドー3DSのGPU PICA200
  • Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
  • 『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ
  • 天体写真の3D動画
  • clearcoat Shader
  • 生物の骨格
  • 単純に遊びに行くのはだめなのか?
  • オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
  • Paul Debevec
  • Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する
  • モバイルバージョンを終了