サイトアイコン NegativeMindException

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

このLearn OpenCVってサイト、勉強になるね。OpenCVとDlibを使って平均顔を作成するチュートリアルを見つけた。

Average Face : OpenCV ( C++ / Python ) Tutorial

  • Step 1 : Facial Feature Detection
  • Step 2 : Coordinate Transformation
  • Step 3 : Face Alignment
  • Step 4 : Face Averaging

と、処理はモーフィングとかなり似たステップなんですね。


実際、モーフィングの中間状態は2つの顔の平均と言える。



「平均顔」というと、文化人類学とかそっち系の研究でよく見かけるイメージ。
この記事によると、1878年にフランシス・ゴルトン(チャールズ・ダーウィンの従弟)が研究で平均顔を作ったのが最初なんだとか。

このサイトは顔を使って遊ぶ一連のチュートリアルがあって面白いですなぁ。


スポンサーリンク

つい最近、OpenCVとDlibで顔の3次元的な姿勢を算出するチュートリアルも公開された。↓
http://www.learnopencv.com/head-pose-estimation-using-opencv-and-dlib/



http://qiita.com/TaroYamada/items/e3f3d0ea4ecc0a832fac

gazrっていうライブラリも存在する。
https://github.com/severin-lemaignan/gazr



スポンサーリンク

関連記事

  • Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
  • Pix2Pix:CGANによる画像変換
  • PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
  • OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
  • CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
  • Mayaのプラグイン開発
  • Mayaのシェーディングノードの区分
  • 手を動かしながら学ぶデータマイニング
  • 池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
  • FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
  • Photogrammetry (写真測量法)
  • ZScript
  • Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト
  • 自前Shaderの件 解決しました
  • Mayaのレンダリング アトリビュート
  • IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
  • Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
  • UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
  • UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
  • clearcoat Shader
  • Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
  • OpenCV
  • 第25回コンピュータビジョン勉強会@関東に行って来た
  • 今年もSSII
  • OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
  • Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
  • KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
  • UnityプロジェクトをGitHubで管理する
  • Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング
  • C++始めようと思うんだ
  • pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
  • WordPressの表示を高速化する
  • Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
  • Unityの薄い本
  • Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
  • konashiのサンプルコードを動かしてみた
  • Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
  • Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
  • 頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化
  • PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会
  • OpenCVで顔のモーフィングを実装する
  • UnityのAR FoundationでARKit 3
  • モバイルバージョンを終了