サイトアイコン NegativeMindException

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher

平日の趣味と化したZBrushいじりの続きです。金曜の夜中にちょっと作業しました。

前回記事↓



前回使ってみたDynaMeshって、有効にするとSubdivideの階層が破棄されてしまうのね。あんまり度々使う機能というわけでもなさそう。全体のシルエットを大きくいじる時に使うと良さげ。

前回はMeshの解像度が粗すぎてパキッとしたラインを彫り込むことができなかったので、Meshの分割数を増やしてClayブラシでもう少しディティールを入れ始めた。↓

Meshの分割を増やして彫り込む



もしかして、ZBrushでハードサーフェイスなモデリングをする時って、一度分割を増やしてパキッとしたラインを見出してからリトポロジーでMeshを少なく再構成する流れなのかな?



横顔は単なるドクロのシルエット状態。筋彫りモールドを入れるにはまだMeshの解像度が足りないかな。



さて、今回はZRemesherという機能を試してみる。DynaMeshとはまた別のリトポロジー機能だ。まだZBrush系の情報のググりスキルが足りないのでオイラでも分かる情報になかなかたどり着けない。かろうじて分かりそうだったのがこちらの記事。↓

http://thfreestyle.blog.fc2.com/blog-entry-432.html

スポンサーリンク

ZRemesher

ZRemesherは自動でリトポロジーできるけど、Topologyブラシというもので明示的にガイドを引けば、より意図に近いリトポロジーができるらしい。



どういうことかまだピンと来ないけど、とりあえずやってみる。なんとなくパーツの分割ラインになりそうな線を引いてみた。↓



まだZRemsherの各種パラメータの意味がよくわからないけど、ポチってみた。



分割が減った。彫ったディティールも減ったけど。。。↓



ハードサーフェイスのモデリングは、もっとうんと分割を増やしておいて良いんじゃないだろうか。と思ってDivideを連打した。もっと細いブラシで筋彫りを入れていこう。





そこそこ形を保ったまま分割を減らす方法があることは分かったので、次はめちゃくちゃ高解像度のMeshで気にせず彫って磨いてみようと思う。

ある程度操作の全体像がわかり始めたから、そろそろ個別機能についてはZBrushの公式リファレンスを読みながら覚えていくフェーズかもしれん。


スポンサーリンク

関連記事

  • Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料
  • GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
  • 劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を観た
  • Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
  • 物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート
  • リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』
  • UnityでPoint Cloudを表示する方法
  • Oculus Goを購入!
  • 無料で使える人体3DCG作成ツール
  • テスト
  • 大人の知識で玩具の改造
  • ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画
  • Physically Based Rendering
  • 2016年 観に行った映画振り返り
  • Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
  • Mayaのプラグイン開発
  • Adobe Photoshop CS5の新機能
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish
  • ZBrushでリメッシュとディティールの転送
  • オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
  • Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する
  • ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
  • ドリフトパッケージナノとシフトカー
  • AfterEffectsプラグイン開発
  • 『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された
  • CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー
  • Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
  • ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
  • ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
  • JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)
  • 仮面ライダーアマゾンズ
  • ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた
  • TVML (TV program Making language)
  • Open Shading Language (OSL)
  • 消費の記録
  • オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
  • ポリ男からMetaHumanを作る
  • iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
  • NICOGRAPHって有名?
  • ウルトラ×ライダー
  • ZBrushで人型クリーチャー
  • モバイルバージョンを終了