サイトアイコン NegativeMindException

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト

Pythonのライブラリを入れようとすると、別の複数のライブラリに依存しまくってる場合が結構多い。
ソースコードからのインストールがあっさり済むモジュールは良いんだけど、細々と修正しないと通らないものもあるよね。Numpyとか全然分かんなかったよ。

で、Pythonの各種拡張モジュールのWindows用インストーラを配布しているサイトがある。↓
Unofficial Windows Binaries for Python Extension Packages

This page provides 32- and 64-bit Windows binaries of many scientific open-source extension packages for the official CPython distribution of the Python programming language.
Most binaries are built from source code found on PyPI or in the projects public revision control systems.
Many binaries depend on Numpy-MKL 1.8 and the Microsoft Visual C++ 2008 (x64, x86, and SP1 for CPython 2.6 to 3.2) or Visual C++ 2010 (x64, x86, for CPython 3.3 and 3.4) redistributable packages.
The binaries are compatible with the official CPython distribution on Windows >=6.0. Chances are they don’t work with custom Python distributions included with Blender, Maya, ArcGIS, OSGeo4W, Cygwin, Pythonxy, Canopy, EPD, Anaconda, WinPython etc. Many binaries are not compatible with Windows XP or Wine.


スポンサーリンク

Pythonのバージョンもいくつか選べるので、自分の環境に合わせたものをダウンロードすれば良い。

このサイトはもちろん非公式だけど、こうやって配布してくれるのはありがたい。新しいモジュールを試すまでのハードルがぐっと下がってくれる。ダウンロードがちょっと重かったりするけど、そこは根気強く待ちましょう。

ちなみに、ここでダウンロードしたモジュールと自分でビルドしたモジュールを混在させると、コンパイラのバージョン違いとかでドツボにはまるよ。(経験済み)
このサイトのインストーラはVC9かVC10でビルドされてるから、自分の環境がVC11だと思わぬエラーにぶち当たることがある。ビルドが必要なモジュールはここのサイトから落としたものに統一した方が安全。


スポンサーリンク

関連記事

  • UnityのAR FoundationでARKit 3
  • OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
  • 書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
  • OpenMVSのサンプルを動かしてみる
  • Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
  • iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
  • SVM (Support Vector Machine)
  • オープンソースの取引プラットフォーム
  • ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
  • AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
  • チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
  • OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
  • SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』
  • R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
  • Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
  • iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
  • WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて
  • ブログのデザイン変えました
  • 続・ディープラーニングの資料
  • Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
  • Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
  • iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
  • 第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
  • Boost オープンソースライブラリ
  • OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
  • PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
  • 3D復元技術の情報リンク集
  • BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
  • UnityプロジェクトをGitHubで管理する
  • WordPressのテーマを自作する
  • DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
  • MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
  • Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
  • WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
  • PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
  • OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
  • ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
  • オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
  • ディープラーニング
  • UnityでARKit2.0
  • MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
  • Unityの各コンポーネント間でのやり取り
  • モバイルバージョンを終了