.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

Unityって3Dのグラフィックスは手軽に作れるけど、意外とメニューやボタンといったGUIまわりの作成はあまり充実してなかった。
複雑なGUI作成には外部アセットの「NGUI」を使うのが一般的だった。

そしてついにUnityの次期バージョン、Unity 4.6から新しいGUI作成システム「uGUI」が搭載される。uGUIについては5月に開催されたUniteのセッションで一足先に紹介されていたらしい。





さらにその後、紹介ビデオが公開された。

Unity 4.6 - New UI System overview

uGUIでは新たに「キャンバス」という単位でUIを描画するらしい。キャンバスにはGUIをワールド座標上で表示する「world space」と、スクリーン空間に表示する「Screen Space」があり、切り替えて使用できる。画面サイズが変われば、キャンバスのサイズもリサイズされ、効率化を図るための機能も満載。

画像やテキストなどの配置は「RectTransform」という概念で整理され、画像サイズ・回転・幅・アンカー・ピポットの位置などで座標を指定できる。アンカーはUIの中心点を左上や右下に指定できる。ストレッチ系を指定すると、アンカーの位置を規準に、UIを引き延ばすこともでき、画面全体の比率がかわっても、自動スケーリングや自動リサイズが可能となる。

ボタンをクリックすると色が変わったり、形が変形したりといった、イベント制御機能も強化され、マウスやボタンをクリックしたり、タッチしたりといったタイミングで、登録したオブジェクトに特定のイベントを発信したり、値の変更が可能。特定エリアをマスクする機能もある。遷移図でUIの挙動を管理することもできるようになる。
現状、uGUIのネックは「Tween」に相当する機能が存在しないこと。GUIでアニメーションを活用するには、MecanimBehaviourなどの機能を組み合わせる必要がある。

【GTMF 2014】Unityに待望のメインGUIツールが登場!「uGUI」の革新性とは?

ついでに最近のニュースとして、UnityスクリプトをVisual Studioで開発できるプラグイン「Unity VS」をMicrosoftが買収したので、まもなく無償で利用可能になるらしい。Visual StudioのプラグインはProバージョン以上(Express以外)じゃないと使えないかもだけど。

Microsoft acquires SyntaxTree, creator of UnityVS plugin for Visual Studio
MicrosoftがSyntaxTreeを買収してUnity用プラグインUnityVSをVisual Studioに統合



スポンサーリンク

関連記事

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正

3DCG Meetup #4に行ってきた

この連休でZBrushの スキルアップを…

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

ポリ男からMetaHumanを作る

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

UnityのGlobal Illumination

Kinect for Windows V2のプレオーダー開始

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

iPhone 3GSがますます欲しくなる動画

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア

ZBrushで基本となるブラシ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

オープンソースハードウェア Arduino (アルドゥイーノ)

KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了

OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

SIGGRAPH論文へのリンクサイト

ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正

なんかすごいサイト

Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト

プログラムによる景観の自動生成

モバイルバージョンを終了