サイトアイコン NegativeMindException

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい

Point Cloud Libraryは、Kinectを触るようになってから使い始めた。
現状では、点群データを連番で吐き出すぐらいしか動画保存する手段がなかったので、動画フォーマットが追加されるのは嬉しいところ。

Point Cloud LibraryのGSoC’14 でのProposalが盛りだくさん

点群はCGだと思っている。


スポンサーリンク

KinectでPoint Cloud Library使う例が載ってたのがこの本。


スポンサーリンク

関連記事

  • Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
  • 布地のシワの法則性
  • 映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
  • Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
  • Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
  • TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
  • Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
  • ガメラ生誕50周年
  • BlenderのRigifyでリギング
  • 昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
  • UnityでLight Shaftを表現する
  • OpenCVで平均顔を作るチュートリアル
  • ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる
  • MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
  • Ambient Occlusionを解析的に求める
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む
  • ベイズ推定とグラフィカルモデル
  • AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
  • 書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
  • R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
  • iPhone欲しいなぁ
  • 3D復元技術の情報リンク集
  • Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
  • CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
  • SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)
  • ラクガキの立体化 進捗
  • Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
  • アニゴジ関連情報
  • プログラムによる景観の自動生成
  • VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
  • 『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
  • デザインのリファイン再び
  • ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
  • 生物の骨格
  • 3DCG Meetup #4に行ってきた
  • MFnDataとMFnAttribute
  • ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
  • Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
  • オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
  • Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール
  • 顔画像処理技術の過去の研究
  • モバイルバージョンを終了