サイトアイコン NegativeMindException

WinSCP

WinSCPって、そいういえば学生の頃に使ってたなぁ、と最近思い出したんだけど、こいつを使えばPasSへの操作が楽になるんじゃないかと気づき始めた。WordPressを使うとほとんど管理画面上で設定できるんだけど、セキュリティが絡む設定はいじれないんで、やっぱり多少はssh接続での操作は必要になるんだよね。でもあんまりコマンドラインだけで操作したくない。個人的な感覚だけど、ミスが増えるんだよね。

改めて調べたら、内部でPuTTYを利用しているってのを初めて知った。↓


スポンサーリンク

WinSCPはSSHを利用してファイルを暗号化しコンピューター間でファイル転送を行うアプリケーションソフトウェア。Microsoft Windows上で動作する。SSHの機能のうちSCP (Secure copy) とSFTPサブシステムを利用することができ、FTPSサーバへの接続も可能である。
WinSCPは、チェコ出身のMartin Prikrylによって作成され、オープンソースとして発表されている。プログラム内部ではPuTTYを利用してSSHの利用を実現している。

ということで、Amazon EC2はPuTTYでの接続を推奨しているので相性が良さそう、と思ったら公式でも説明があった。
WinSCP を使った、インスタンスへのファイルの転送

【AWS】EC2上のAmazon Linux AMIへのWinscp接続

意外と、大学で学んだことは汎用性が高いな。


スポンサーリンク

関連記事

  • ブログをAWSからwpXへ移行
  • 株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
  • このブログのデザインに飽きてきた
  • Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
  • OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
  • CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
  • 機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
  • 手を動かしながら学ぶデータマイニング
  • Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
  • iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
  • SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』
  • OpenCV
  • AMIMOTO HHVMのパッケージを3.9へ更新
  • SVM (Support Vector Machine)
  • ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
  • Google Colaboratoryで遊ぶ準備
  • Raspberry PiでIoTごっこ
  • Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
  • OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
  • Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
  • Managing Software Requirements: A Unified Approach
  • OpenCVで動画の手ぶれ補正
  • ブログのデザイン変えました
  • OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
  • Unityからkonashiをコントロールする
  • PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
  • まだ続くブログの不調
  • DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
  • C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
  • C++の抽象クラス
  • OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
  • 『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
  • BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
  • MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
  • 機械学習手法『Random Forest』
  • Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
  • 読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
  • Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
  • UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
  • WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて
  • AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
  • OANDAのfxTrade API
  • モバイルバージョンを終了