.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

Google App EngineでWordPress

このブログを立ち上げるためにやったことを少しずつ情報としてまとめていく予定。
このブログはGoogle App Engine上で動作してるんだけど、そもそもWordPress環境の構築が初めてだったので、Google App Engine固有の話とあんまり区別できてない。初Google App Engineで独自ドメイン化もいっぺんにやったのでなおさら混乱している。
理解は曖昧だけど、このブログは一応動いている。良い時代だ。

手順を大まかに書いておく。詳細は後から追記予定。(たぶん)

1. Google Cloud Consoleから新規のプロジェクトを作成

2. DBのインスタンス生成
Cloud SQLを使用

3. DBのユーザ設定

4. WordPressの設定
WordPressの日本語版を使用
wp-config-sample.php から wp-config.php を複製
google App Engine用にapp.yaml、cron.yaml、php.iniを新規作成


スポンサーリンク

5. WordPressのデプロイ
デプロイにはGoogle App Engine Launcherを使用

6. WordPressの画像アップロード機能を有効にする
Google App Engineはシステムディレクトリへの書き込みを許可していないので、アップロードファイルの保存先にCloud Storageを使用する。Google App Engine for WordPressという公式プラグインをインストールする。

参考にしたのはこの辺
Quick Start WordPress for Google App Engine
29.Google App Engine for PHPでWordPressを動かしてみた
GAEでWordpressを動かす

課金を最小限にしたらサイトの応答がメチャクチャ重い (´・ω・`)


スポンサーリンク

関連記事

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』

Unityで学ぶC#

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

HD画質の無駄遣い

Google App Engineのデプロイ失敗

実は頻発しているブログの不具合

Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク

Blender 2.8がついに正式リリース!

ROSでガンダムを動かす

Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る

SVM (Support Vector Machine)

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

ブログが1日ダウンしてました

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

Boost オープンソースライブラリ

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

Unreal Engineの薄い本

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

OpenGVの用語

Model View Controller

ZScript

konashiのサンプルコードを動かしてみた

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

機械学習で遊ぶ

C++の抽象クラス

定数

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』

html5のcanvasの可能性

Verilog HDL

モバイルバージョンを終了